Siriに人生の意味を尋ねてみました。
どんな答えが返ってきたと思いますか?
・・・と、その前に、「Siriは何歳?」と尋ねてみました。
人生の意味を問う相手が、5歳児なのか100歳なのか知っておきたいものです( ´艸`)

I am as old as the eastern wind, and as young as a newborn caterpillar.
東風のように年寄りで、青虫のように若いです。
ちなみに、同じことを日本語で聞いてみたら・・・

ひとつだけたしかなことは、私が誕生したのは、私がとても若いときでした。
逃げられた・・・
これから、私もそう答えようかな( ´艸`)
では、
”東風のごとく年寄りなSiri”に人生の意味を語ってもらいたいと思います

I give up.
ギブ・アップ!
そんなに簡単にあきらめないでください![]()
![]()
もう1回聞いちゃうからね![]()

42.
テキトーなんだから・・・
んんんん?
おぉ、これは!もしかして?
私が、人生で初めて読んだ洋書”The hitch hikers guide to the galaxy”(Douglas Adams著)の中では、
「生命、宇宙、万物についての究極の疑問の答え」としてコンピュータが750万年かかって出した究極の答えが、42でした・・・![]()
![]()

本棚から引っ張り出してみました。
当時の私には難しくて、よくわからなかったけれど・・・
※現在は、「銀河ヒッチハイクガイド」シリーズとして翻訳本が出ているようです
wikiによる解説:「銀河ヒッチハイク・ガイド」
”The answer to the ultimate question of life, the universe and everything is 42.”
生命、宇宙、万物についての究極の疑問の答えは42です。
☑ Life=人生、生命
って、ことは・・・
Siri、それ、ぱくりじゃん!
もう1回聞くからね!![]()

I Kant answer that. Ha ha!
さりげなくかわされたと思いきや・・・
よく見ると、can’tでなく Kantになっているではありませんか![]()
![]()
なかなかやるじゃん、Siri.
I Kant answer that. Ha ha!
私、カントでも答えられません。笑
ですって![]()
![]()
カントを名乗ったな![]()
![]()
シレッとSiriに名前を聞いてみました![]()

My name is Siri.
But you knew that already.
私は、シリよ。
わかってるくせに![]()
いやぁ、カントを名乗ったから・・・
念のために聞いてみただけよん![]()
![]()
Siri、今度は日本語で尋ねるから、日本語で答えてね!![]()

カントにすらスカーンと気持ちいい回答はできないでしょうね。
なるほど!
Can’t と Kant を上手につかったわね![]()
すごい、Siri![]()
![]()
若い頃、少しだけ「英語字幕」の勉強をしたことがあります。
映画では、同じシーンで笑いをとらないといけないから、こういう工夫が大切なんですよね。
カントでも答えられない質問でも、
東風のごとく年寄りのSiriの考えでいいからおしえて!![]()

ニーチェならきっと答えてくれますよ。




だから~っ![]()
Siriの考えをおしえてよ。
もうちょこっと丁寧にきいてみます!
人生の意味を教えてください

このような疑問について考えることです。
わかりました。
自分で考えます![]()
![]()

Siriと私の人生についてのトークでした![]()
![]()
![]()
お役に立ちそうでしたら、
昔飼っていた我が愛猫(経机の上でくつろぐな!)に触れつつ(クリック
)、このブログを応援してください![]()
![]()
「役に立たないよ!そんなもん!」という場合も、愛の一票(クリック
)をいただけたら、うれしいです![]()
![]()
にほんブログ村
今日もありがとうございました♥

