今日は、英語ネタです
教師とは・・・
Teacher (noun) :
a person who helps you solve problems
you’d never have without them
思わず、笑ってしまいました
まったくそのとおりです
☑ problem = 問題
※ 困難を表す、問題だけでなく、解決すべき問題、課題という意味があります
日本語でも同じですね!
だから、今日の言葉遊びは、わかりやすいと思います
☑ help [人] 動詞の原型 = [人]が~するのを助ける
※ help [人] to 動詞でもOKですが、試験によくでるのはtoが省略された形
入試、TOEIC、英検各種試験の4択問題によく出てきますね
教師(名詞)
この人さえいなければ、問題にすらならなかったことを
一緒に解決してくれる人
例えば、数学の問題はmath problenといいますが、
数学の問題なんて、学校に行かなければ直面することもなかった問題(困難)ですもの。
それを一緒に解決してくれてもねぇ・・・( ´艸`)
こんなのを着て学校に行ってみたり??

ピンクはイヤですか!?( ´艸`)
では、無難にこんな感じで・・・

面白がってくれるのは、英語の先生だけかもしれませんが(^^;
数学の授業で着たい私( ´艸`)
(画像は、アメリカのHUMANというショップの商品です)
私の住む愛知県では、9月から2学期が始まります。
夏休みの宿題がまだ片付いていない??
そもそも、「宿題が片付かない!」という問題をこしらえたのは、Teacherだったりして???( ´艸`)(^_-)-☆
久しぶりの、旅ネタなし英語ブログでした~♪♪
というわけで、今日はこちらを英語ブログとして、貼ります。
お手間でなかったら、1クリックで応援してください
最近、出番がなくて、拗ねているニャンタです・・・。
私がモンゴルへ行っている間、ちびっ子バオバブ、バオビーと一緒にお留守番をしてくれました!
今日もおつきあいくださり、
ありがとうございました♥