バオバブ街道を歩いてみたくてやってきたマダガスカル、日を変え時間帯を変え、合計4回歩きました
それでも、まだ見ていたいなんて、呆れてしまいますよね
町から15キロも離れていなければ、毎日夕日を見に行ったに違いありません
なぜ、朝日でないかって
早朝にスタンバるのは、車の手配などいろいろ面倒なんです
夕日はその日の気分で見に行くことができます
前日に車を予約しておく必要がないですから
さて、バオバブ街道までは15キロありますが、もっとお手軽に眺められる夕日がコチラです

こちらも、なかなかイイでしょ
歩いて行けるのが魅力です
地元の人たちの憩いの場でもあります。
こんな素敵な夕日を毎日眺められるなんて、いいなぁ
私も、しばし、砂浜に腰を下ろします。
と、その前に、つい立ち寄ってしまうところがありました
この近くでカップケーキを売っているおばあちゃん。
ちなみに、カップケーキにはいつも微量の砂が混じってたりして・・・
それでも、売っているおばあちゃんの笑顔につられて、なんとなく買ってしまう。。夕日観賞のおともね
「砂のないのを頂戴」と笑いながら伝えると(←こういうときは、あえて絶対に通じない日本語で!
)、適当に笑ってカップケーキをくれる。
食べてみると、やっぱり砂が混じっている・・・
別の日の夕日です

遙か対岸はモザンビーク


ねね
モザンビーク海峡に沈む夕日もなかなかイイでしょ



バオビー(とりあえずつけてみたテキトーすぎないか?)の成長っぷりがすごいんです
発芽3日(種まきから10日)めにしてコレです
(9月27日)

今朝はもう少し背が伸びていたような・・・。
このまますくすく成長してほしい・・・

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
