今日はチャールズ・チャップリン生誕の日だったのですね。
アメーバの使い方をマスターできていない私ですが(^^ゞ 「マイページ」を開いたら、そんな情報が目に飛び込んできました
・・・というわけで、せっかくなので、今日はチャップリンの言葉を紹介したいと思います
チャップリンの名言となると、すでに翻訳されてしまっているものが多いと思いますが(^^ゞ
“Mirror is my best friend because when I cry it never laughs.”
鏡は一番の友達さ。泣いているときに笑ったりしないからね。
“I always like walking in the rain, so no one can see me crying.”
雨の中を歩くのはいつだって好きだよ。
泣いているところを誰にも見られないからね。
To work is to live – and I love to live.
働くということは生きるということだ。
そして、私は生きることが好きだ。
1976年に記者に語った言葉だそうです。
チャップリンが亡くったのが1977年ということはかなりの晩年ですね。
to work = 働くこと
to live = 生きること
「~すること」と表現したいとき:
1)「to+動詞の原形」
で表すか、2つめの名言の中の”walking”のように
2)「動詞+ing」
にしてみてくださいね
「喜劇王」という異名を持つチャップリンですが、彼の壮絶な人生を思うと、人々の負を1人でのみこみ、作品に変えていった感がありますね。
改めて、彼の映画を観てみたいと思いました。


北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
