YouTube☆サチコとThaiGO!公開☆テーマは【タイ語で最上級クイズ!thîi sùtで「一番〇〇」を楽しく学ぼう🔰】

YouTubeチャンネル☆サチコとThai Go!シーズン2の第14話が公開されました

今回のテーマは最上級!!

タイ語で最上級クイズ!thîi sùtで「一番〇〇」を楽しく学ぼう🔰

前回は比較級を学んだので、その流れで今回は最上級を学んでいきましょう!

最上級といえば「一番〜」を表す言い方。
実はタイ語では「ที่สุด (thîi-sùt)」をつけるだけでOKなんです。

例えば:

  • 一番安い:ถูกที่สุด (thùuk thîi-sùt)
  • 一番大きい:ใหญ่ที่สุด (yài thîi-sùt)
  • 一番おいしい:อร่อยที่สุด (a-ròi thîi-sùt)

ちなみになんですが。。。世界で一番長い都市名を持つ所って、何処だと思いますか?

Thinking Time Start!!!🤔

何となぁーく北欧辺りの、どっかの都市ぢゃね?と思った方もいらっしゃると思いますが。。。

実は、กรุงเทพฯ(Krung Thep)いわゆるBangkokなんです😮

え”ぇえええぇーーーーっ!😱全然長くないぢゃぁーーーんと お思いかもしれませんが・・・💦

バンコクの正式名称は

กรุงเทพมหานคร อมรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยา
มหาดิลกภพ นพรัตนราชธานีบูรีรมย์
อุดมราชนิเวศน์มหาสถาน
อมรพิมานอวตารสถิต
สักกะทัตติยะวิษณุกรรมประสิทธิ์

パッと見、150文字くらいアルんでないかい?って感じですよね?😧?

日本語に訳すと、こんな感じっぽいです↓↓↓

天使の都、偉大なる都、エメラルドの仏陀が安置される不滅の宝の都、
神が化身して住まうインドラの偉大なる都、
九つの宝石を持つ華やかな王都、
天界のように壮麗な王宮、神の化身が住まう家、
インドラ神が建て、ヴィシュヌ神が完成させた都市

こりゃぁ、発展のスピードも規模も桁違いな都市になる理由が分かったような気持ちになりますね?

更にBangkok関連の話題では、2025年09月初旬に最大規模のショッピングモール⭐セントラルパークがオープンしたばかりなんです🎊💐🤗

それをタイ文字&最上級ที่สุดを使って表現するならば

バンコクで一番新しいモール:ห้างใหม่ที่สุดในกรุงเทพฯ

バンコクで一番大きい公園つきモール:ห้างที่มีสวนใหญ่ที่สุดในกรุงเทพฯ

ちょいと前置きが長くなりましたが、最上級の使い方を分かりやすく説明してある動画はコチラ↓↓↓


ではでは、動画内に出てきた文章を数個、タイ文字で振り返っていきましょう!

ชอบ อะไร ที่สุด (何が一番好きですか?)

※ชอบ=好き อะไร=何が ที่สุด=一番


ผม ชอบ ข้าวกะเพรา ที่สุด (僕はガパオライスが一番好きです。)

ผม=僕 ข้าวกะเพรา=ガパオライス


ที่ ญี่ปุ่น ภูเขาฟูจิ สูง ที่สุด ใช่รึไหม (日本では富士山が一番高いですか?)

ที่=で、に ญี่ปุ่น=日本 ภูเขาฟูจิสูง=富士山 สูง=高い ใช่รึไหม=~ですか?


ที่ ญี่ปุ่น จังหวัด คากาวะ เล็ก ที่สุด ใช่รึไหม (日本では香川県が一番小さいですか?)

จังหวัด=県 คากาวะ=香川 เล็ก=小さい


※本来、タイ語は単語と単語の間にスペースを入れません。

この記事では読みやすさ重視で、敢えてスペースを入れてます。

この動画を見て、面白かった!役に立った!と思った方、タイ語で最上級を習得した僕って、もう最強ぢゃぁ~!!!😎✌⭐と思った方は 是非ぜひ、いいねボタン、チャンネル登録、ベルマーク通知ON!の3点ボタンセットをポチっとな!していただけると嬉しいですおねがいラブラブ


また、やっぱ私の推しの動画は【サチコとThai Go!】だわっ😍!!と思った超絶💓素敵な方もYouTubeの方でコメントしてもらえると盛り上がれるし、動画制作のモチベ栄養になるので、どうぞよろしくお願いいたしまする(*- -)(*_ _)ペコリ

御陰様でチャンネル登録者数も1400人到達までに成長することができましたので、この場をお借りして

ขอบคุณครับ(ありがとうございます!)

ここまで来れたのも、ひとえに応援してくださってる皆様のお陰です💛

そして何卒、今後とも【サチコとThai Go!】をどうぞ、よろしくお願いいたします