今日は(いえ、”も”ですね)
あっさりさらりと英語ネタです
無事に英検を実施し終えました
古い細胞が新しい細胞に次々と入れ替わることを「新陳代謝」と言いますが、この言葉をつくったのは夏目漱石と言われています。
ちなみに、「新陳代謝」は英語ではmetabolismとなります
ギリシャ語の「変化」を表すμεταβολή(メタボリー)という単語に行動や状態、あるいは主義、特性を表すismをくっつけてつくられました。
このように作家が新しい言葉を生み出すケースは世界中で見受けられます。
今日は、私がわりと最近巡り合った造語(coined word)とその単語をつくったと見受けられる作家の名言をご紹介したいと思います。
“Everything is figureoutable”
アメリカの起業家マリー・フェーレオ / Marie Forleoさん(1975-)が2019年に出版した本のタイトルです。
この本はニューヨークタイムズ誌でベストセラーリスト1位を獲得したことにより、さらなるブームを巻き起こしました。

日本では、
『あなたの才能を引き出すレッスン
「何事もなんとかなる!」マインドで夢を叶える』
というタイトルで昨年発売されました。あなたの才能を引き出すレッスン 「何事もなんとかなる!」マインドで夢を叶えるAmazon(アマゾン)192〜5,520円
Figureoutable
この単語を見た時に、おもしろい!と思いました
イケてる~という感じといったら良いの?
「答えを見つけ出して、理解する」ことを “Figure out”といいます。
そして、“figure out” を1つにまとめて“figureout”にした上で、 「~できる」という意味の “able”を加えたのが“figureoutable”です。
Everything is figureoutable.
直訳すると「どんなことでも答えを見つけ出すことができる!」
となります。
さて、世界29か国で翻訳されるほどの大ベストセラーを生み出した、マリー・フェーレオさんの名言を1つご紹介したいと思います
The key to success is to start before you are ready.
成功の秘訣は、準備が整う前に始めること(直訳)
現在45歳のマリーさんだったら、こんなふうに言うのかしら?
「成功したいの?
だったら、すぐに始めなさい!
準備を整えてからでは遅いわ」

おーい!お日さま昇っているよ!
日が昇る前に動き出すといいらしいよ???


モンゴルの砂漠地帯で暮らす遊牧民のお宅(ゲル)でお世話になっている頃に見た朝日です!
手前にいるのは羊さんたち。
すやすや眠っていました

最後は、モンゴルからの思い出の1枚で〆ます。
どしゃ降りが見事に晴れ上がり、馬の背中で喜ぶ超ご機嫌な私と超不機嫌なお馬さん
馬子(うまこ)「今日はこいつを乗せなくて良いと思ってたのに。チェッ」
不機嫌なお馬さんの頭をなでなでして(クリック)、このブログを応援していただけたら、うれしいです
ちょっとは機嫌を直してくれるかなぁ
1クリック応援ありがとうございます
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
※本日コメント欄閉じます。ご心配なく~!
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2,021年度第1回英検を本日5月22日(土)に準会場として実施しました!
おつかれさまでした!
1次試験の合否結果は6月14日より閲覧できます!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/