When a man opens a car door for his wife,
it’s either a new car or a new wife.
いきなりの英語で失礼しました(^^;
どんな人がこの言葉を残したと思いますか?
・
・
・
まったく見当がつかないですよね(^^;
・
・
・
もう一度見てみましょう
When a man opens a car door for his wife,
it’s either a new car or a new wife.
☑ either (AかBの)どちらか一方
男性が妻のために車のドアを開けるのは、
車が新しいか妻が新しいかのどちらかだ。
”彼”は、こんなことも言いました
I am the only man in the country not allowed to give his name to his children
☑ allow = 許す
自分の子供に自分の名前を与えられないなんて
この国で私くらいなものだ
たしかに・・・
ユーモアのセンスのある方のようです。
これらの言葉を残したのは、この方でした

え、ちょっとわかりづらい?
1921年生まれの彼が、54歳のときでした。
ダンディでカッコいいですね
奥様と一緒です

絵に描いたような美男美女カップルですね
ハネムーンのときの写真です。
”奥様”の一目惚れだったそうです。
しかも、”奥様”が13歳だったときに
”奥様”は1952年に女王に即位されました
エリザベス女王です。

はい、これらの言葉を残されたのは、
ご成婚後73年にわたって公私両面で妻を支えてこられた、
エディンバラ公爵、フィリップ王配The Duke of Edinburgh, Prince Philip(1921-2021)です
昨日(2021年4月9日)ウィンザー城で亡くなられましたね。
99歳でした。

ウィンザー城ローワーウォード:写真奥の方にウィンザー城のアイコンとも言える、ラウンドタワーが見えます。私が訪れた、この日(2018年8月12日)、ラウンドタワーに掲げられていたのは、ユニオン・ジャック(=女王不在)でした。ちょうど日曜日だったので、もしかしたらいらっしゃるかと思ったけれど(^^;(女王は公式行事のない週末はウィンザー城に滞在することで知られています)

この旗
が掲げられていたら、いらっしゃいます。

ウィンザー城は、39代にわたる君主の城館で常に居城として使用されてきた、イギリス諸島最古の王宮です。

ウィンザー城:公式ガイドブックより
※上の3枚の画像は、ネット界よりお借りしてきたものです

我がニャンタの背中に軽く触れてこのブログを応援していただけたら、うれしいです
ペルーのチチカカ湖に浮かぶ葦でできた島ウロス島にて
1クリック応援ありがとうございます
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2,021年度第1回英検:5月22日(土)に準会場として実施します!
只今申し込み受付中:締め切りは4月24日です!ご希望の方は早めにお申し込みください。お席に限りがございます。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/