ここは、ペルー
旅の初っ端でクレジットカードを紛失し、日々減っていく残金と睨めっこしながら旅を続けていました。
今日はいよいよ『緊急クレジットカード』を受け取ることができる日です
ずっと極貧旅を続けてきたので、嬉しくて仕方ありません!
カードを受け取る前から受け取った気になって、クスコから夜行バスで到着したばかりというのに、「受け取り予定時刻までに戻ればいいさ」と、”眠っていない、食べていない”身体のまま、タキーレ島へと出発してしまいました。
標高3810mのチチカカ湖をボートで3時間、ついに到着しました\(^o^)/
到着と同時に待ち受けていたのは、心臓破りの500~600段!
これを登りきらないと、町に着けません。
ま、マジ?
頑張って登り切った私を待ち受けていたのは、マス料理しかないレストランだらけ。私は魚アレルギーなのです
これまでのお話はコチラ:
(3) 島中のレストランには、”アレ”がない『島中のレストランには、”アレ”がない (Destinationsタキーレ島)』ここは、ペルー旅の初っ端でクレジットカードを紛失し、日々減っていく残金と睨めっこしながら旅を続けていました。今日はいよいよ『緊急クレジットカード』を受け取るこ…ameblo.jp
第4号:
タキーレ島特産品のヒミツ
島中のレストランが出すのは、マス料理のみ
空腹かつ魚アレルギーの私は窮地に立たされてしまいましたが(大げさ(^^;)、レストランの人の優しい計らいで焼きマスをオムレツに変えてもらえました\(^o^)/

エネルギー補給完了!
これから島を歩いて回りたいと思います。

おや~ん?
早速足を止めてしまいました

おじちゃんが手にしているのは・・・

なんと!
編み物道具一式!
おじちゃんは、日向ぼっこをしながら編み物をしていたのです
このおじいちゃん、なぜ編み物なんかしているんだろう?
それも、こんな真昼間からお外で・・・?
あれ、こっちのおじちゃんも
・・・お兄ちゃんたちまで

画像お借りしてきました
島のいたるところで、編み物をする男性を見かけます。
なんで、なんで~?

無骨な指先(失礼!)から、繊細な模様のニット帽が次々と生まれていく様子には感動すら覚えます。

タキーレ島の男性が手を休めることなく編んだニット帽は、島の特産品です
お見事です!
自慢することではないですが、私、こんなの編めません
タキーレ島では、
・糸を紡ぐのは女性
・編むのは男性
・織るのは女性
と決まっています
滞在時間が短かったこともあり、女性が織物をする姿を見かけることはありませんでしたが(そもそも織物は屋内でする作業)、こんな素敵なベルトが島の特産品として売られていました

タキーレ島の織物は、ペルー国内で最高品質と言われています。
男性が編む編み物
女性が織る織物
どちらにも、古くから伝わるシンボルを見ることができます。
1つ1つのシンボルには意味があって、祈りが込められているそうです。

ニット帽の中には、アルパカがテクテク歩いているものもありますね~❤
伝統的には、
男性は自分で編んだ物を女性に贈り、
女性は自分で織った織物を男性に贈る
のだそうです
今でもやっていそうな、ほのぼのとした慣わしですね
タキーレ島の男性特集、明日へつづきます

インカ帝国を起こした民族、ケチュア族の女の子と
ケチュア族の女の子か私(か女の子が大切にしているお人形(^^;)のいずれかに触れて(クリック)、このブログを応援していただけたら、とっても、とっても嬉しいです
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
偶然にも、今日2月10日はニットの日らしい・・・
貼り付けておこっと

****英検に関するお知らせ****
BRIDGEで一次試験を受けられた方の二次試験は、2月28日(日)です!
一次試験合格者には、受験会場の案内が届き次第、ご連絡いたします。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
****もう1つ****
2021年度からの英検は、検定料が大幅に値上げされるようです(2月5日発表)
1級検定料は12600円!準1級10700円!2級9700円!準2級9200円!
気軽に受けられる試験ではなくなっちゃいますね(>_<)
(2級以下の級は準会場で受験すれば、各級2000~3800円安く受けられますが)