再挑戦!バオバブ発芽のご報告

今年こそ、立派に育て上げてみせます!真顔キリッ

ちょっと自信ないけど・・・ショボーン

最初からそんな弱音を吐いてどうする!?

はて?なんのことやら?

これです、これ下矢印この子です下矢印拍手拍手拍手

2019年6月6日

拍手
拍手

実は、昨年育てていた、バオバブのバオビーは越冬できなくて、真冬に天に召されてしまいましたえーんえーんえーん

そもそも、9月18日に思い立ったように、一か八かで種を蒔いたのがいけなかったのですショボーンショボーンショボーン

それでも、土に埋めただけの種3つのうちの1つが見事に発芽し、バオビーと名付けましたキラキラキラキラ

以後成長を見守ったのですが、日本の冬は寒すぎたのか、寒さが増すにつれどんどん元気がなくなってしまい、ついには・・・えーんえーんえーんえーんえーん

ということで、今年は成長期にできるだけ成長させ、冬が来る前にある程度しっかりした木になってもらおう!と思っているのです真顔キリッ

そもそも、バオバブの木ってどんなんだったっけ?

という方もいらっしゃると思います。

こんな木です下矢印

マダガスカルのバオバブ街道(バオバブの並木道)で撮ってきましたカメラハッ

バオバブ街道の夕日をハンドパン(楽器)の調べとともにYouTubeにアップしたものがありますので、よかったらご視聴くださいお願いキラキラ

34秒です!下矢印

この、高さ30メートルにもなる、グランディディエリ種の種は、意外にもこんなにかわいらしいのですよ下矢印

この小さな種が、発泡スチロールのような綿のクッション(※)に包まれて、こんな実下矢印の中に詰まっています。

image

※ 上述のクッションを粉状にしたものが、バオバブパウダーとなり、それを水で溶かしてハチミツ(または砂糖)を加えたものが、バオバブ・ジュースとなります。

上矢印バオバブ・ジュースの素となる、バオバブ・パウダー。

高い抗酸化力があり、スーパーフードと呼ばれていますね。

今年も、ちょっと出遅れてしまいましたが、

5月31日に種を蒔きましたキラキラキラキラ

昨年は何の知識もなかったため、種を土に埋めただけでしたが、今年は発芽しやすいように、

種をヤスリで擦り右矢印硬い皮を取り去り右矢印浅く蒔きましたグッ

結果・・・蒔いた2つの種が2つとも発芽しましたキラキラキラキラ

(発芽しなかったときのために、もう1個スタンバイさせています)

2019年6月6日

どちらも、6月6日に芽を出しました拍手拍手拍手キラキラ

2019年6月6日

この状態上矢印からわずか6時間で、こんな姿になっていました下矢印びっくりびっくりびっくり

2019年6月6日

バオビー2号と3号(この命名、安直すぎないか?)の成長が楽しみです

ところで、最近流行りの?「にゃんこ姉妹診断」をやってみました下矢印

         あなたのにゃんこタイプは・・・

みんなの回答を見る右矢印

キャンペーン詳細右矢印

バオビー2号と3号を立派に成人(木)させることを、あらたな挑戦として頑張ります!!!!!!

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村