ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。
かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。
前回に引き続き、チェンマイのセントラルプラザ・チェンマイ・エアポート(通称:エアポート・プラザ)からです![]()
フードコートはイチオシですが、スーパーも外せません!
セントラルプラザは、チェンマイ空港から車で5分という立地
※空港、プラザ間を結ぶ無料シャトルバスがあります!
帰国前の買い忘れ駆け込みショッピングにも最適です!
入っているスーパーはタイ最大のスーパーマーケットチェーン「トップス(TOPS)」
トップスを入ってすぐのところには、輸入果物がずらりと並んでいました![]()
三色のりんごがきれいですね![]()
こちらは、国産果物の代表選手
いろんな種類のバナナが並んでいます。
一番上の段のはプランテンかな?
手前にあるのは、ロンガン(龍眼リュウガン)です。
この画像はお借りしてきました
ロンガン(リュウガン)
アジアを旅すると、よく見かける果物です。
原産地は中国南部やインド。
生食だけでなく乾燥したものは食用、薬用に利用されます。
滋養強壮に役立つと考えられていて、疲労回復、不眠や貧血改善、病後、産後の肥立ちに効くのだとか。
ということで、私がお土産に持ち帰りたい!と考えていたのは、ロンガン・ハニー(龍眼ハチミツ)です。
早速、蜂蜜コーナーに行ってみました![]()
ありました、ありました!
すごーくたくさんのロンガン・ハニーがありました![]()
しかも、かなりお値打ちです!![]()
(お土産屋さんや空港で買うと値段が跳ね上がります)
ロンガン100%でなくて、ブレンドものもあります。
当然のことながらロンガン由来でないハチミツもあります。
ですから、龍眼ハチミツをお土産にしたい場合は、Longan Honeyのみが原料になっていることを確認してくださいね![]()
好みによると思いますが、スーパーで買えるお土産としては、イチオシかも![]()
カレーペーストなどタイならでは!の食材も良いですね。
私がスーパーで買い求めたお土産![]()
当然のことながら、現地で胃袋入りしてしまったもののほうが多いですが![]()
こんなふうに、BUY5 GET 1 FREE!(5つ買ったら、おまけが1つついてきます)というステッカーが貼られたものもありました。
お土産用に大量に買いたいときは、空港近くのスーパーだけに、ありがたいですね!
セントラルプラザ・チェンマイ・エアポート(通称:エアポートプラザ)のスーパー「TOPS」からでした![]()
※セントラル・プラザ・チェンマイ・エアポートは名前のとおり、空港の近くにある大型のショッピングモールです。
チェンマイで最初にできたショッピングモールなんですって!!
帰国前にお土産を買ったりできて、何かと便利ですよ♪♪
ショッピングモールと空港を結ぶ無料シャトルバスもあります![]()
荷物も預かってもらえますよ![]()
![]()
おっユニクロを発見!その下には無印良品が![]()
セントラル・プラザ・チェンマイ・エアポートにて
ではでは、
「タイ語を学ぼう!」の第25弾です![]()
知っておきたい進行形。
英語ではBe動詞+動詞ingですが、タイ語にも同じようなルールがありました![]()
それは・・・
2分23秒!よかったら、お付き合いください![]()
再生する
YouTubeへダイレクトに行きます!
「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方、ありがとうございます!うれしいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
2024年度第1回の英検申し込み受付が始まっています!
3級以上の級では、一部問題形式がかわるためか、現時点での受験希望者は例年より少ないです。
受験される方は、早めに対策をとって新試験に備えましょう。
BRIDGEは英検準会場登録校です。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/













