昨日チラリと触れた、ナミビアのスーパー・マーケット、どこも同じというわけではないと思いますが、首都ウィントフックでは、カメラで写真を撮ろうとしたところ怒られてしまいました![]()
懲りずに別のスーパーでもやってみたのですが
、
またしても「ダメですよ」とやんわり![]()
ごめんなさい
もうやりません![]()
キリッ
スマホなどカメラとわかりにくい物なら違ったかもしれませんが、基本的に店内の撮影はNGのようです![]()
(ここから、ちょっと話が逸れます↓↓)
今までの私なら、スーパーで写真を撮ることなど考えなかったと思います。
ブログを書くようになって、ちょっと変わったのです![]()
ちょっと”撮りマメ”になりました。エッヘン![]()
実は、ナミビアに到着早々”撮りマメ”宣言をしまして・・・←またテキトーなことを言っている
青い空、広い空港(←もちろん外。飛行機にタラップが取り付けられるタイプの空港なので、空港の建物は小さいです)、新鮮な空気(ちょっと暑いけど
)気持ちいいなぁ~
とカメラを取り出したら、「写真撮影は禁止です!」と怒られてしまいました。恥ずかしーっ
しかーし!
ヒンバ族訪問に向けて手土産替わりの食料品を買いに来たオプウォのスーパーでは特に注意されることもなく、カメラに収まっちゃいました。1枚だけにしておきましたよ![]()
昨日の記事で、冷房が効いていなくて、チョコレートが溶けているスーパーと聞いて、超ローカルなスーパーを想像しませんでしたか![]()
オプウォは、曲りなりにも州都
失礼!
・・・といっても、町の中心ですらこんな感じ
で、のどかですけれど。
州都です![]()

ここまで来ると、もはや横断歩道は関係ありません!なんて![]()
おぼえていてくださる方もいると思います。
ナミビアに到着後、首都ウィントフックの「横断歩道どう思います」
って問いかけました。
これです
これ
この写真![]()

ウィントフックだけではないですよ。
ほらねッ![]()
(誇らしげ)

2本線があったら、それは横断歩道!!
で、スーパーの話は、どこへ行った?
失礼しました!![]()
スーパーは町の中心にあり、一大施設です!![]()
OK(オー・カー)とSPARがあります。
ちなみに、オーナーはドイツ人で大豪邸に住んでいました←どうでもいい話![]()
となると、スーパー周辺には人が集まります![]()

衣装がカラフルなのが、アフリカっぽいですね
で、チョコレートが溶けているスーパーっていうのは![]()
![]()
お待たせしました~
ジャーン! こんな感じです
「もうやりません」の誓いはどこへ?

いたって普通![]()
![]()
先進国のスーパーとかわりません
な~んだ
冷房が効いていないだけです![]()
冷蔵庫や冷凍庫はちゃんと電源入っていました![]()
写真に写っているのが、通訳ガイドのペトロスさん。
彼を撮るふりをして、スーパーの様子を撮る作戦でいきました![]()
・・・ウィントフックで2度も怒られた後だから、ちょっと控えめに![]()
![]()
さてさて、ここでミニミニ・クイズです![]()
![]()
こちらのスーパーでは、買い物が終わったら、出口であるものを提示しなければなりません![]()
Q.それは、いったい何でしょう![]()
![]()
1.買ったもの
2.レシート
3.手持ちバッグの中身
4.メンバーズ・カードまたは身分証
(答えはこのあと、すぐ!ちょっと考えてから、スクロールしてくださいね
)





A.答えは、1番と2番でした~!
当たりましたか?![]()
買い物が終わると、出口でレシートと買ったものが一致しているかチェックを受ける必要があるのです![]()
初めての時はこのルールを知らず、レシート?どこへ入れたっけ?状態でした![]()
![]()
OKでもSPARでも同様でした。
ちなみに、ウィントフックでもこのシステムのスーパーがありました![]()
「盗難防止?」
と思ったのですが、
「それだけではないよ」とペトロスさん。


それだけではない![]()
ほかに何か![]()
でも、ま、いいかっ。
今日はヒンバ族に会いに行く日~ウキウキ![]()
このためにナミビアまでやってきたんだ~
ウキウキ![]()
と流してしまっていました![]()
そうしたら、神様ったら・・・!!![]()
後日、すっごい仕掛けが待っていたのです![]()
![]()
「ほかに何か?」の答え(少なくとも1つ)が待っていました![]()
![]()
なんと!!
お店の間違いも見てくれているのです!!![]()
あるとき、私の買った商品より1点多くレシートに打ち込まれていて(本人まったく気づいていない
)、それを見つけて、返金してくれたのです![]()
![]()
盗難防止?とマイナスイメージしか持たなかった自分を恥じた瞬間でした![]()
すごいシステム!![]()
![]()
そのとき、はじめてペトロスさんの言っていたことがわかったのでした~![]()
![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


