海外旅行に出かけるときに、ガイドブックを持っていかれますか![]()
好みのガイドブックはありますか![]()
今でこそ誰もが知る日本発信のガイドブック「地球の歩き方」は、私が一人旅を始めた頃は全20タイトル(留学・外国語会話集を含む)で、ヨーロッパに関しては「ヨーロッパ」「東ヨーロッパ」「ヨーロッパの田舎」「パリとフランス」の合計4冊でした。
現在は、全120タイトル、女子応援シリーズarucoやresort styleなどもあわせると、無限と言ってよいほどのガイドブックが刊行されています。
当時は、読者からの情報を寄せ集めた形でできていて、例えばイギリスに関しては、スコットランドも含めて101ページ分の情報が載っていました。
行間は広く、文字も詰まっていないので、現在の「地球の歩き方」とは比べものにならない造りです。
カラーでもありません。
ちなみに、ロンドンの地図はこんな感じでした

今思えば、えっ!これだけ?![]()
![]()
という情報量ですが![]()
、これで旅していたのですね。
ちなみに、2018年度版のロンドンの地図は、こんなすごいことになっています![]()
大充実!カラー!見やすい!![]()
![]()
あの見開き2ページ分だった地図が、今ではなんと!全22ページに及んでいるんです![]()
![]()
ちなみに、ロンドンの「おすすめレストラン」は・・・![]()

全1ページと2/3で、各レストランの所在地と電話番号、誰が投稿した情報なのか![]()
が載っています。
2018年度版は合計8ページ
もちろんフルカラー

現在は、投稿による情報でなく、取材された情報です![]()
所在地と電話番号の他にお店のURL、地図上のどこにあるのかが記載され、使えるクレジットカードやWifi環境などが細やかに紹介されています![]()
もはや、実際に行ってみないと何があるのかわからない、なんていうことはなくなりました。
ホテルを探すのに、自分の足で歩いて回って、空き部屋の有無から宿泊料、朝食はついているのかいないのか・・・などをいちいち確認した時代はどこへやら![]()
インターネットを使えば、ホテルだけでなく航空券や各種アトラクションやイベントの予約までできるようになり、旅のスタイルが大きく変わりました![]()
![]()
その気になれば、誰もがひょいと海外へ行き、思いどおりの旅を楽しめます![]()
すばらしいことですが、私の旅人魂
は満たされづらくなってきました
だから、というわけではないですが、「地球の歩き方」が存在する国は興味が薄れがちです。
・・・困ったものです![]()
しかも、最近はわずか数ページであっても、できるだけ全世界の情報を網羅するようになってきています。
しかし! ”そこ”への行き方など具体的な情報はありません。マイナーな国になればなるほどです。
ちょっと嬉しいような・・・。やっぱり、不便なような![]()
情報が少ないほうが面白いと言っても、必要な情報がないガイドブックを旅のお供にしても仕方ないので、ここ7,8年は海外のガイドブックを持って出かけています![]()
ところで、マイナーな国を旅するときに役立つ、海外のガイドブックや航空チケットの買い方など「旅の技術」的な内容にご興味のある方はいらっしゃいますか![]()
需要がありそうだったら、書いてみたいと思います![]()
![]()
なかったら![]()
必要そうな人が現れたときにします![]()
今日もお付き合いいただきありがとうございました![]()
![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


