チチカカ湖のタキーレ島を散策している間に(関連記事はコチラ→段々畑が美しいチチカカ湖のキターレ島)、ペルーに伝わるこんな諺を思い出していました![]()
Little by little one walks far.
少しずつ
人は遠くまで行く
思えば遠くへ来たもんだ
・・・そんなタイトルの歌がありましたね![]()
10代で始めた、海外一人旅
当時はヨーロッパばかりを訪ねていました。
ヨーロッパ文化に魅せられたことが大きかったのですが、
当時は南米やアフリカを1人で旅する勇気など持ち合わせていませんでした![]()
インターネットがあったわけでもなく、
ヨーロッパに行くのだって18時間かかった時代、
南米やアフリカは、10代の私にとって、ものすごく遠い世界、
「書物やテレビの中の国々」でした。
ヨーロッパに慣れたところで、
北米、旧ソビエト連邦、アジア、中近東へとエリアを広げながら、
少しずつ旅の難度を上げていきました。
いつしか、南米やアフリカも”マイ・マップ”の仲間入りを果たし、
気づけば、
「おもしろそうだから
」と何も考えずに、
そして、どんな場所かも知らないくせに、
ボートに飛び乗って片道3時間、
こんなところまで来るようになっていたんですね![]()
Little by little one walks far.
~少しずつ、人は遠くまで行く~
地図上の距離だけでなく
何かを成し遂げようとするとき
努力の積み重ねが大切で
この言葉は、その大切さも表しています![]()
大切な1歩1歩ですが、
一番大切なのは、
もしかしたら、最初の一歩かもしれません![]()
今日は、最初の1歩を踏み出したくなる、
こんな素敵な言葉をあわせてご紹介したいと思います![]()
The expert at anything was once a beginner.
once = かつて
どんな専門家だって最初は初心者だった
アメリカの女優Helen Hayesさん(1900-1993)の言葉です。
私はこの言葉が好きです![]()
なるほど![]()
![]()
って思いませんか![]()
誰だって、最初は初心者。
そのとおりです![]()
![]()
どんなことだって、
最初の一歩を踏まなければ、ただの夢物語。
成し遂げることなんてできません。
でも、思い切って最初の小さな一歩を踏み出したら・・・
新しい世界と出会えます![]()
![]()
Little by little, one walks far.

マチュピチュへ続く道のひとつ![]()
今も昔も、人はこの道を歩みます。

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


