旅先の北キプロス・トルコ共和国からリアルタイムで更新しています!

北キプロスは日本人にとってかなりマイナーな旅先と言えるでしょう。
「それ、どこ?」
と聞きたくなりますよね。
実際に、よく聞かれます![]()
その、かなりマイナーな行き先の中でも、超マイナーな、
おそらく世界中からの観光客ですら行かない
(どれだけの人が北キプロスに来るのか?というクエスチョンはいったんおいておいて・・・)
ところにいます。
日本人との遭遇率0.000%
エネルギーチャージ率1000%
呼吸する度ごとに
身体の隅々まで酸素が回るようです![]()
![]()
https://static.blog-video.jp/?v=PHkb1am3tkwH1IraycwQbocj
ここは、私のお気に入りのカルパス半島。
こちらで知り合った、カルパス半島出身の女性の実家を訪ねています。
※動画と写真は、その周辺の風景です!
帰りたくない気分・・・・
いや、もう帰れない!!

「次に北キプロスに来るときは、ここに泊まっていって!」
なんて言ってくれたけれど・・・![]()
・・・真に受けて、そうしたくなってしまう![]()
食べるものはすべてお母様が作っているのだとか![]()
バター1つとってみても家畜の乳を搾るところからなんですよ![]()
ここでの出来事は、帰国後にしっかりレポートしたいと思います。
素晴らしい体験でした![]()
![]()
では、では、今日はこのへんで![]()
![]()
Ciao! ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()

****英検に関するお知らせ****
1月21日(土)に準会場として、英検を実施しました。
合否結果は、2月6日(月)よりこちらで確認できます
英検 合否結果閲覧サービス | 英ナビ! (ei-navi.jp)
ドキドキ・・・・![]()
二次試験の準備は万端ですか?
BRIDGEで受験された方の2次試験は2月26日(日)受験票はすでに配布・送付済みとなっております。
引き続き応援しています!!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


