今日は土曜日
ということで、英語ネタも混ぜ込み、さらりと。
ここは、バンコクで最も古い駅、フアランポーン駅。
なんと、開業は1916年!
100年以上もの間、タイ各地へ人々を乗せていく列車の発着地として活躍してきたのですね。
※2021年12月に閉鎖される予定でしたが、現時点(2022年10月)でも、一部の路線が運行しています
中央駅と呼ばれるだけあって、とっても大きな駅です。
言うまでもなく、バンコクで一番大きな駅です。

この画像はWikiからお借りしてきました。
その待合室。
「室」という言葉が不適切なほどに大きな待合室です。
ぐるーっと見回したときに、天井近くに興味深いものを見つけました。

なかなかに美しかったので、
反対側に上り写真に収めてきたのです。
タイらしい絵がずらりと並んでいます。
一般の方々が描かれた絵なのかしら?
ブッダや仏塔を題材としたものが多く、とてもタイらしいと思いました。

A true artist is not one who is inspired, but one who inspires others.
☑ inspire = ひらめきを与える
☑ others = ほかの人
真の芸術家とは、閃きを得た者ではない
閃きを与えられる者だ
これは、スペインの画家サルバド-ル・ダリ(1904-1989)が残した言葉ですが、(恐らく)名もない画家たちが描いたこれらの絵は、私の心に残りました。
フアランポーン駅のことは、旅記事としていつかまた
ということで
今日はこれにて
Ciao!

あれぇ?世界旅のほうはチャンネルのタイトルすらつけていたなかったんだ 今頃気づいてしまいました

下のアイコンを軽くタッチ(クリック)して、応援していただけたらとっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2022年度第2回実用英語技能検定(英検)を10月8日(土)に準会場として、試験を実施しました。
結果は英検協会から届き次第、お知らせします!
良い結果を祈っています!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
