今日は、あっさりさらりと、でもパワフルに

いきなりの、黒長ゴム靴姿で失礼します
ここは、コロンビア。
渓谷を数キロトレッキングするだけの予定で
ホテルを出たのです。
このゴム靴を借りて。
足場が緩いから、運動靴では危険と聞き・・・

たしかに・・・!

こんなにも遠くに来るつもりはなかったのですが
出会ったオーストラリア人カップルと
道なき山道を奥へ奥へと入っていったのです。
In every walk with nature
one receives far more than he seeks.
☑ far more than = ~よりはるかに多く
☑ seek = 探し求める
自然の中を歩くとき
人は求めているよりもずっと多くのものを受け取る

これは、『自然保護の父』と呼ばれた、スコットランド出身、アメリカ合衆国のジョン・ミューア/John Muir(1838-1914)の言葉です。
ゴールド・ラッシュで人口が急増した西海岸の人達がシエラネバタ山脈の大自然に目をつけ開発しようとしたところ、真っ向から異議を唱え、命がけで自然を守ったとされる人物です。
時の大統領セオドア・ルーズベルトは彼の情熱に心を動かされ、国立公園の理念を確立させていったとか。

In every walk with nature
one receives far more than he seeks.
自然の中を歩くとき
人は求めているよりもずっと多くのものを受け取る
まったく同感です!

では、では、また明日
Ciao!
※今日はコメント欄を閉じています
とても残念です

私は樹々と触れ合うのが好きです!
つい、話しかけたり、幹を触ってしまいます
下の画像をやさしくタッチ(クリック)して、応援していただけたらとっても嬉しいです
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングに登録してみました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2022年度第1回実用英語技能検定(英検)を昨日(6月4日)に準会場として実施しました!
受験者の皆様、おつかれさまでした!
問題冊子は英検協会の規定により6月6日よりお渡ししています!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
