銀河を”走る”ナイトバス、ミステリーツアーの次の目的地が告げられないまま、皆様乗車しちゃましたよ![]()
![]()
![]()
皆様、私を信用してくださったのですね![]()
まあ、乗り遅れたら大変なことになってしまうので、皆様ご乗車ただいたことは、大正解です!!
さて、皆様を乗せたナイトバスは順調に銀河を走っていましたが、「お腹が空いた!」というご意見をいただき、ナイトバスが最も得意とする行先、ホグワーツ魔法魔術学校にておやつ休憩をとることになりました。
前回のお話はこちら
ホグワーツでおやつ休憩『ホグワーツでおやつ休憩 (イギリス・ワーナーブラザーズ・スタジオ)』まだ乗車手続きがお済みでない皆さま~急いでください! まもなく銀河国道(銀河鉄道のパクリです)を走るナイトバス(Knight Bus)が出発します! 3階建て…ameblo.jp
どうです?
ずらりと並んだケーキが美味しそうでしょう?
魔法のケーキですから、どれだけ食べても太りませんよ![]()

今日は、昨日ご覧いただきました、
「一瞬にしてケーキをテーブルに並べる魔法」とハリーポッターの友達ハーマイオニーが得意とした、「Arithmancy(数占い)」をご紹介したいと思います!
まず、先にお断りしておきます![]()
![]()
ケーキを並べる魔法は私Sachikoが編み出した魔法であります!!![]()
あやしい響き・・・
コホン、私、一応ホグワーツに入門したことがあるのです。
ホントーか?
この壁を抜けられるのは、魔法使いの証です![]()
![]()
やっぱり、あやしい

しかしですね、
ちゃんと魔法を学ばずインチキを重ねたがために、ついには、ホグワーツから追放されてしまったのです![]()
![]()
そんなことだろうと思った<(`^´)>
どんなインチキか知りたいですって?
開き直ったぞ?
例えばですね・・・![]()

編み棒に魔法をかけて、ストールを完成させたり・・・

包丁に魔法をかけてニンジンを切ったり、
お皿やお鍋を洗ったりしたこともありました
それのどこがいけないかですって?
ちゃんとした魔法のように見えますが・・・
私の場合・・・![]()

タッチパネルでやりました![]()
![]()
だって、こんなものがあるのですもの、
誘惑に負けてしまうではないですか。
タッチするだけで、
家事を片付けてくれるのですよ![]()
![]()
![]()
魔法すらいりません!
ワーナーブラザーズスタジオには、こんな楽しい仕掛けがあちこちにあります!
では、瞬時にケーキを並べる魔法にはどんな仕掛けがあったかと言いますと・・・

ワーナーブラザーズ・ツタジオ・ツアー・ロンドン
(Warner Bros. Studios Tour London – The Making of Harry Potter )
2016年8月![]()

ワーナーブラザーズ・ツタジオ・ツアー・ロンドン
(Warner Bros. Studios Tour London – The Making of Harry Potter )
2015年8月![]()

(2015年に訪れた時は、食堂のテーブルにケーキが並んでいたのですが、2016年に訪れた時は、お皿しか並んでいませんでした。異なる年に撮影した写真を並べて、魔法と呼んだのです![]()
・・・実力がなかったの![]()
)
こういう手を使いすぎて、破門されたのです![]()
![]()
![]()
できそこないではございますが、
ハリーポッター(Harry James Potter)の友達でもある登場人物の1人ハーマイオニー(Hermione Jean Granger)が得意としたArithmancy(アリスマンシー・数占い)をご紹介したいと思います!
ホグワーツでは、3年生から選択科目の1つとして学びます!
そして、これは魔法とは違うので誰でも習得できます!

ハーマイオニー:演じたのはエマ・ワトソン
あだ名は「知ったかぶり」(know-it-all)
数占い・アリスマンシー(arithmancy)の語源は、
ギリシャ語の数アリスモ(arithmo)と予知という意味のマンシー(mancy)です![]()
これをつかって、皆様の名前を占ってみたいと思います![]()
日本で言うところの姓名判断みたいなものです。
筆記具と紙があると、ラクにできますよ。
各アルファベットは、9つのグループに分かれます(ピタゴラス法を採用)
こんなふうに![]()

数字とアルファベットを書いてから、「見にくい?」と思って、思い付きで線を引いたため、表がいびつです![]()
![]()
こんなことなら先にマスを作っておけばよかった~
画像が壊れちゃったり、、見えない方のために・・・
タイプしておきます![]()
1 2 3 4 5 6 7 8 9
A B C D E F G H I
J K L M N O P Q R
S T U V W X Y Z
やり方は簡単です!
ご自身の名前をアルファベットで書き、
それぞれの数字を割り当ててみてください。
SACHIKOの場合(苗字は割愛します)![]()

そして、その後、
すべての数字を足してください
(30)
母音の数字だけ足してください
(16)
子音の数字だけ足してください
(14)
※( )内の数字は、名前がSACHIKOだった場合
以上、3つの数字を控えておいてください![]()
今日は、ここまでにします![]()
(時間の関係です
)
次回(解説)へつづきます・・・
最近、皆様のブログへのご挨拶&ご訪問が遅れがちですが、どうかお許しくださいませ![]()
![]()

私のブログに時折登場するニャンタ![]()
ニャンタと出会ったのは、ペルーのチチカカ湖に浮かぶ葦でできた島(ウロス島)でした。
当然プーノからボリビアに向かう途中で、なぜか約20年前のバリ島にタイムスリップしたわけですが、そろそろ、このミステリーツアーの軌道修正をしたいと思います![]()
![]()
しかし、魔法のバスなだけに、どこに行きつくかは神のみぞしる~![]()
![]()
まずは、『ホグワーツ』でおやつ休憩を取ります。
我がニャンタの背中に軽く触れて
このブログを応援していただけたら、うれしいです![]()
![]()
ペルーのチチカカ湖に浮かぶ葦でできた島ウロス島にて
1クリック応援ありがとうございます
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました![]()
私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録してみました![]()
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
2021年度第1回英検:5月22日(土)に準会場として実施します!
次回から検定料が大幅に値上げされます。
1級検定料は12600円!準1級10700円!2級9700円!準2級9200円!
気軽に受けられる試験ではなくなっちゃいますね(>_<)
(2級以下の級は準会場で受験すれば、各級2000~3800円安く受けられます)
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


