地球の歴史を記憶するマラスの塩:6000年前は海、今は標高3000メートル

実は、今日はブログをお休みしようと思っていましたニヒヒ

師走のこの時期、やらなければならないことが多くて・・・滝汗

しかーし!

マラスの塩を見つけてしまったのです!ポーンポーン

現地で直接採ってきた、加工前のお塩を!

昨日のブログでマラスの塩田をご紹介したところ、

ティーさんから、こんなコメントをいただいたのです!

「塩持ちの私といたしましては、
この塩、欲しいです!!

標高3000メートル!
六千年前は海!
地球の歴史を記憶する塩です」

ちなみに、昨日の記事はこちらです下矢印

今日が初めての方は、お時間が許したら覗いてみてくださいニコニコ

https://ameblo.jp/s/embed/reblog-card/sachikobridge/entry-12553689424.html?reblogAmebaId=sachikobridge

そこで、思い出したのです!びっくりキラキラ

お土産用に買ってきた袋入りの塩はとうの昔に食べきってしまっていましたが、現地で直に採取した記念のお塩があるはずキラキラ

問題は、どこにしまったかですアセアセ

で、たった今、見つけたのです下矢印

ひっくり返すと・・・下矢印

6000年前は海だった、

標高3000m地点で採れる塩

に感激して、

採塩される前の塩を少しわけていただいたのです。

地球のパワーがこもっていそうでしょウインク

「それ以上遠くへ行っちゃダメ」と追いかけてきた、おじちゃんにダメモトでお願いしたら・・・

「少しならいいよ。内緒ね」と。←ここに書いたら、内緒でなくなる・・・?

バンザーイ!\(^o^)/

改めて、少し切り取ってなめてみたら・・・

地球の味がしましたウインク

改めて、感激ハート

昨日載せなかった写真を1枚添えて・・・下矢印

加工後の塩は、てっぺんにある建物で買えますニコニコ

音符

我がアシスタントキャット・ニャンタと出会ったのは、ペルーでした。

もし、お手間でなかったら、

標高3810mチチカカ湖で出会った、ニャンタの頭を撫で撫で(クリック下矢印)して、このブログを応援してくださいお願いキラキラ

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

今日もありがとうございました♥