一番怖いのは…

今日は、英語ネタです。

何かに挑戦するとき、

新しいことを始めるとき、

怖い!

と感じることは、ありませんか?

「キャリー」や「ショーシャンクの空に」の原作など50冊以上の本を書いた、アメリカの作家スティーブン・キング(1947‐)は、”On Writing”の中でこんな言葉を残しています下矢印

The scariest moment is always just before you sart.

☑ scariest = scaryの最上級、最も恐ろしい

一番怖いのは、いつだって始める前なんだ。 

これ、そのとおりって思いませんか?

始める前が一番怖い。

どんな結末が待っているかわかりませんものね。

@ニュージーランド

バンジージャンプとか、そういう見た目にも怖いことに挑戦したことはありませんが(そもそも、高所恐怖症です・・・)、

18歳で海外女子一人旅に出たときも(まだ携帯電話やインターネットなんてない時代です。Faxすら未来のツールでした)、周囲があまりにも反対するので、本当に1人で大丈夫なのだろうか?と不安になったりもしました。

ヨーロッパから始めた一人旅を右矢印アジア右矢印中近東右矢印中南米右矢印アフリカ(私は、この順序でした。少しずつ難度をあげているつもり)と広げていく度に、深夜に1人で降り立った空港で

女性1人で大丈夫か?

と思ったことも、数えきれないほどあります。

そんなときほど、

できるだけゆーっくり呼吸をして(そうすると、気持ちが落ち着いてきます)

すべてうまくいくからね~

と自分に声をかけていました。

心の中で。

The scariest moment is always just before you sart.

一番怖いのは、いつだって始める前なんだ。 

Stepan Edwin King

始める前が一番怖いですよね。

困難なものほど、怖いです。

でも、その恐れは自分の心がつくり出しているもの。

自分に勝ってしまえば、

一回り大きな世界の住人になれますね。

@ドミニカ共和国

ブルー音符

我がアシスタント・キャット、ニャンタと出会ったのは、南米ペルーのチチカカ湖でした下矢印

こらぁ~!他人様のお庭の魚を食べてはダメ!!下矢印

猫の本能だから、仕方ないか・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

そんな相棒ニャンタですが、お手間でなかったら、

愛の手でヾ(・ω・*)なでなで(クリック上矢印)して、このブログを応援してくださいニコニコお願いキラキラ

にほんブログ村

今日もありがとうございました♥