悪い猫

今日は、「悪い猫」について書いてみようと思います。

誰からも愛された愛犬メイと正反対だった、このネコ下矢印

私にとっては、かわいくて仕方のないネコでした。

私が小学生だった頃に家族の一員になったメイと違って、モグワイ(名前からして、ヘンテコ妹がつけたんですけどね)は、私が18歳のときにやってきました。

ある日、生まれて間もない子猫を父が連れて来たのです。

ちょうど、私が「生まれて初めての海外、かつ初めての一人旅」に出かける直前でした。

早速思いっきり遊んで、思いっきり引っ掻かれましたガーンえーん

モグワイの愛情表現は、相手を”引っ掻く”ことでした。

だから、嫌われるんだよ~

こんなふうに「かくれんぼ」して、

誰かが近くにやってくるのを待ち構え・・・

襲い掛かるのです。

メイが通りかかろうものなら、上から飛び乗りました。

その度にメイがキャーンと鳴くのですえーん

人間の頭にも飛び乗ってきますからびっくりガーンムキー

こらーっムカムカ

と誰かがどこかで叫ぶ声が絶えない家でした。

経机の上でくつろぐモイ(モグワイの短縮形)上矢印

そこに乗っかったからって、

経本のように大切にはされませんよ~

日頃の行いが悪いから( ´艸`)

そもそも、そんなヘンテコな名前を付けられたばかりに、

私と妹以外からは「シロ」としか呼ばれませんガーン

かわいそ~にガーン

メイは、お腹が空くと近くの中華料理店に出かけては、チャーシューや唐揚げをご馳走になっていましたが・・・

モグワイは鳥を仕留めに出かけますガーンガーン

スズメをくわえて帰ってくるなんて可愛いもので滝汗滝汗

の日もありましたゲローゲローゲローゲロー

外で食べてくるならまだしも、誇らしげに獲物を持ち帰り、

家の中で堂々と食べるのですゲローゲローゲロー

すると、その辺りは羽根だらけに・・・ゲッソリゲッソリゲッソリ

私や妹は、一目散で自室に逃げましたランニングランニングランニング

母か祖母が飛び散った羽根の後片付けをしてくれ、

完全に綺麗になった頃、

娘たちは自室から出てくるのでした・・・ニヒヒニヒヒ

しょっちゅう野良猫たちとケンカして、

皮は剥がされ、筋肉や骨が丸見えになるほどの怪我をして帰ってきましたえーんえーん

2週間くらい動けなくなっていたことも。

こんな猫だったので、厄介者扱いされてばかり・・・ショボーン

我が家にはメイというアイドル犬がいたから、なおさらです。

誰かが常に「こらーっ」と声を荒げ、

母が、「あっちに行け!」と叫んでいました。

ティッシュ箱を見つけようものなら・・・

しかし、モグ(別の短縮形^^)にはヒミツがあったのです。

私の部屋へは、よく遊びに来ていたのです。

ドアを引っ掻く音が合図でした。

カサカサと音がすると、そこにモグがいて部屋に入れてもらえるのを待っていました。

私の部屋で悪さをすることはありませんでした。

基本的に眠るためにやってくるからなんだけど(^^ゞ

悲しいときは、いつも一緒にいてくれたモグ。

背中を向けて・・・

この距離の取り方が、この猫らしいところでした。

散々「悪い猫」と言われ、

死んじゃってからも「悪い猫だったね~」と言われたモグワイですが、私にはとってもかわいい猫でした。

たくさん引っ掻かれたけどチーン

むらさき音符

もし、お手間でなかったら、

経机の上でくつろぐ”悪ねこ”を「こらーっ!」と叱るか、

なでなでして下矢印

ここから降ろしてくださいお願い

引っ掻かれるかもしれませんが、

それは彼女の愛情表現ですガーンウインク

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックがブログ村での貴重な1票となりました♥
にほんブログ村

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございましたニコニコ