馬乳酒はこの季節ならではの飲み物ですが、
モンゴル人が通年よく飲む飲み物といったら・・・

スーテイツァイ
モンゴル式ミルクティーです
馬乳酒より、こっちのほうが私には良いわ~
と喜び勇んで飲みます
るるるーん
ん?
何かが違う・・・
なんと、塩味なんです
甘いミルクティやスパイスたっぷりのミルクティー、
バターが入ったのとか・・・
これまでに、
いろいろなミルクティーを飲んできたけれど・・・
塩味は初めてでした。
遊牧民のお宅でお世話になるんだったら
ちょっとくらい事前に調べて行けよ~
という感じなんですが、
今回は、事前知識かぎりなくゼロに近い状態で
来てしまって・・・
ゆえに、驚きの連続なのです
それがまた楽しいんですけれどね
でも、でも・・・
大の甘党の私には、
甘いものと思い込んで口にした
塩味ミルクティーは、
塩味以上の塩辛さ
・・・涙の味でした。
(冗談です)
スーテイツァイは、大きなお鍋に湯を沸かし、
その中にプーアール茶っぽいお茶の塊を投入
その後ミルクを入れ、お玉杓子で撹拌、
最後に岩塩で味付け
という、いたってシンプルな流れで作られます。
お口直し(失礼!!)に、
牛乳をいただいちゃいました
もちろん、搾りたてのフレッシュ・ミルクです

やったぁ~!
あまりの嬉しさに、ブログのこと忘れてました・・・
飲む前に撮らなくちゃいけないですね
この頃は、到着間もなくて、
搾りたての牛乳というだけで、
ご馳走に勝るご馳走でした!!
馬さんと違って、牛さんたちは、
おとなしく乳を搾られています
朝夕、乳しぼりをする”お母さん”、
ありがとうございました。
お手間でなかったら、
上の牛の乳しぼり画像を軽くタッチして、
このブログを応援してください
今日もありがとうございました♥