さようなら、コロンビア (Destinationsコロンビア29)

楽しいときはやがてさりゆき~
今は名残をおしみながら~
ともにすごした喜びを~
いつまでも いつまでも わすれずに~

※「さようなら」の歌詞

私が長く過ごした土地では、学校活動に「山の学習」というものがあり、メインイベントともいえるキャプファイヤーの一番最後に「さようなら」の2番を歌います。

卒業式で歌う地域もあるようですね。

皆さまのところではいかがですか?

このブログを書いている今、「さようなら」の歌が私の頭の中をぐるぐる旋回しています。

*****

楽しかった、カリブ海ロサリオ諸島めぐり(=ホセ一家との時間)が終わりを迎えようとしていますショボーン

これから、ボートに乗り込みます。

コロンビア、カリブ海プラヤブランカ、ボートに乗り込みます

ホセが、なにやら、出航に向けてお手伝いをしているようです。

ホセが着ている白いポロシャツこそが、ビーチで私に貸してくれたシャツです(→これを着なさい! 後半部分)

お言葉に甘えて、お尻に敷いておりましたニヤニヤウインク

むむ?

今頃気づいたのですが、右端の女性、私が「1000円※」で買ったものと同じネックレスをしています!(→「1000円です!」しか言わないオトコ

ちなみに、同じボートに人ではなく、偶然に通りかかった女性ですびっくり

彼女は、いくらで買ったのかな?爆  笑

さてと・・・

いざ、しゅっぱぁーつ!船

プラヤブランカからの帰り、ジェットボート船上

ちなみに、こちらは来た時の写真下矢印

違いをいくつ発見できるでしょうか?なんて(^^;

コロンビア、プラヤブランカへ ジェットボート

コロンビア人は、決められた座席にちゃんと座る国民のようです。

皆元の席に戻っていますよね。

上半身の服を脱いだままの人たちもいますね。

コロンビア、プラヤブランカからの帰りジェットボート船上

豪快に水しぶきを上げています。

”海上ジェット・コースター”は来た時ほど過激ではありません。

実は、私がひどく酔ってしまった姿を見ていたホセが、「あんまり過激なことはしなくていい」とリクエストしてくれたのです。

「来るときは、ジェットボートって知らずに乗っちゃったから。帰りは大丈夫!」

と伝えたのですが、

ジェシカ・ママも

「これでいいの。行きは、やりすぎだったわ」

と言ってくれ、別の女性たちも

「私もそう思う」

「私も」

と言ってくれたのです。

帰りも大ジャンピングやスピンなどを期待していたかもしれない男性諸氏(男性だけとは限らないでしょうけれど)は何も言わず・・・

マイルドな海上ジェット・コースターとなりましたおねがい

カルタヘナの岸が見えたところで、出発から終始乗客を気遣い、笑いの渦に包んでいた名ガイドは、乗客の席を回りチップを集め始めました。

やばい!滝汗滝汗 そういう展開??ゲッソリゲッソリ

「1000円男」に、小銭という小銭はもちろん、少額のお札も渡してしまっていましたゲッソリゲッソリ

高額紙幣を渡して持ち逃げされる可能性を考え、おつりが出ないよう、ありったけの小銭と小額紙幣で支払ったのですチーン

私が所持しているのは、チップにしては高額過ぎる紙幣のみゲロー

少額の米ドル紙幣でもないかしら?滝汗 1ドルとか2ドルとか・・・

ひどいガイドだったならまだしも、彼はすばらしく優秀なガイドでした。

操縦士のテクニックも優れていました。

なしっていうわけにはいかないし、どーしよーゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

「これをつかいなさい!」

察してくれたジェシカ・ママが、数枚のコインをくれました。

甘えます!!ありがとう!!

ガイドは、ベースボールキャップに、びっくりするほど大量のチップを獲得していましたびっくりびっくりびっくり

乗客の満足の証ですキラキラ

波
波
波

ほどなく、ボートはカルタヘナの船着き場に着きました船

ついにお別れのときが来てしまいましたショボーン

ホセ一家と1人1人ハグをし、別れを惜しみました。

ジェシカ・ママが泣いています。

ホセが言います。

「私たちは、サチコのコロンビアの家族だからね!いつでも、遊びにおいで!」

ジェシカが言いました。

「ママの○○(料理名。名前を忘れた)を食べないで日本に帰るなんて!来年来てね!」

最後は、ジェシカ・ママ。

「早く行きなさい!悲しい時間が長くなるだけ!」

目が真っ赤です。

素敵過ぎるコロンビア人家族

真ん中がジェシカママ:太陽のような女性。

右から2番目がジェシカ:13歳とは思えない大人っぽさ。

ホセとママに挟まれているのが、ホセのお姉さんで右端がジェシカの友達です。

私は、「振り向かないでね。真っ直ぐ前を見て歩いてね!」という、ママの言いつけを守り、振り返らずに去りましたえーんえーん

こらえていた涙がこぼれていたのは、私も同じだったのですえーんえーん

たったの1日一緒に過ごしただけなのですが、ホセ一家はたくさんの素敵な思い出を与えてくれましたキラキラキラキラ

山にニョキニョキと生えるワックスヤシが私をコロンビアへ呼び寄せ、ココラ渓谷ではその景色を堪能しましたが(→ココラ渓谷いきなりトレッキング) 、私のコロンビアでの1番の思い出は、ホセ一家と過ごした1日です。

数々の素敵な人たちと出会えた、この旅は、以後何年もの間、「私の1番のお気に入り」で、コロンビアは今でもTOP3には入る「好きな国」です。

翌朝、私はお隣のベネズエラへ向かい(→コーヒーの国からカカオの国へ)、ホセ一家はメデジン(→こんなところ)のお家に帰りました。

お・し・ま・いバイバイ

全29回にも及ぶ、コロンビア・シリーズに最後までお付き合いくださり、ありがとうございました

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村