今日は、ちょっと久しぶりの名言ババ抜きをやってみたいと思います
実は、ちょっとどころか、かなり久しぶりです
なんと言っても前回は、なんと2018年11月だったのですから
今回は、現代に生きる、アメリカ出身の男性有名人”スポーツ・芸能編”でいきます
”スポーツ・芸能編”って
シリーズ化するのか
今回も7つ集めてみました
そして、今回もジョーカーが1枚紛れ込んでいます
くっくっ
誰か引いてね~
なるほど~!!と思わず頷いたり、笑ってしまうこともあると思いますが、特に「これが好き~!」と思うものをおしえてください
番号だけでもOKですよ
「これが誰の言葉か気になる~」でも、OKです
これは、一種の人気投票だにゃ
そうとも言うわね
誰の言葉かわからない状態で選ぶのは面白いにゃ
わたしたちも一緒にやってみようよ(^_-)-☆
ラジャー
では、いきます!
My mother is a walking miracle.
僕のかあちゃんは歩く奇跡だ
The first step is you have to say that you can.
まず最初に、自分はできる!って言うことだ
Talent wins games,
but teamwork and intelligence wins championships.
才能があれば試合に勝てる
でも、優勝となるとチームワークと知性が必要だ
You have to think anyway,
so why not think big?
なんだかんだ言っても、考えなきゃならないんだろ?
だったら、大きく考えよう!
I am whatever you say I am;
if I wasn’t,
then why would you say I am.
僕は君が言うとおりの人間だ
そうでないなら、
なぜ僕のことをそうだと言うの?
What you put into life
is what you get out of it.
人生につぎ込んだものが
人生から得られるものだ
I am thankful for laughter,
except when milk comes out of my nose.
僕は笑いに感謝している
鼻から牛乳が出てくること以外はね
どれも、男性っぽい名言でしたね
共感できるものはありましたか
あなたと心通ずるその男性有名人は誰でしょう
ジョーカーが1枚混じっていますよ
さあ、ババ抜きの開始です~





ババよ、ぐるぐる回れ~!
*****
忘れた頃にやってくる・・・名言ババ抜き
共感できるものがあってもなくても、どしどしコメントください

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
