紅茶好きさんにおすすめなのがビューリーズ・カフェなら、ホットチョコレート好きさんにおすすめなのは、バトラーズ・チョコレート・カフェです

Butler’s Chocolate Cafe: 24 Wicklow Street, Dublin
※画像はwww.butlerschocolates.comよりお借りしてます
帰国までに一度立ち寄ろう、と思っていましたが、チャンスを逃してしまいました。
というのも、バトラーズ・チョコレートの工場見学をして、そこでホット・チョコレートの試飲やチョコレートの試食を楽しみ、さらにはお土産のチョコレートも買ってしまい工場内のショップは街中のショップより少し安価です
…何が何でもショップに行きたい!という情熱がとろけてしまったのです。
結果ほかのことを優先し・・・←よくあるパターン
バトラーズ・チョコレートをご存じですか

我が家の冷蔵庫から取り出した、私のお気に入りMixed Berryです。買うのは、こればっかり
アイルランドを代表する、1932年創業のチョコレート会社です。
私は、アイルランドに行くことが決まってから、バトラーズのことを知りました。

工場では、製造ラインを上方から見学し、別室でチョコレートにまつわるクイズやお話を聞きました。
工場内は撮影禁止だったのかな?・・・ラインの画像が1枚も残っていません
下の写真は、別室で製造工程の説明があったときのものです。

「チョコレート風呂に入ってみたい」←どんな発想
浴槽みたいに見えなくもないでしょ
全然違います!

そして、もちろん、試飲や試食!
欠かせません!

そして、メイン・イベントは・・・・これです
(本当はお見せしたくないのですが・・・ なぜか?
見たらわかりますよ~)

このパサパサの筆1本とすぐに固まってしまう(チョコレート工場だけに?、室温の設定温度が低い) 紙コップ1杯のホワイトチョコだけで、どうやって絵付けするのという感じです
「絞り袋はないのですか」
「もう少し細い筆はないですか」
とか聞いているうちに、どんどんチョコレートは固まっていき・・・
(「主にお子様向けイベントのため、絞り袋や細い筆などない」のが答え)
誰に見せるモノでもないから、まあいいかぁ~
と諦めて、絵付け開始! るるるーん

ちなみに、美術の成績は5か4(5段階評価)だったんですけどね・・・。
これ見たら、だれも信じてくれませんね

ラッピングすれば、それなりに少しは立派に見えますね

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
