洋の東西を問わず、
まな板を使わずに野菜を切る国は多いですね。
私が初めて「地球歩き」を始めた10代の頃、ドイツの家庭で見たのが最初でした。
まな板を使わずにジャガイモを切っている!?
器用に皮を剥いて、芽くり抜いて、何等分かに切り分ける・・・
しかも、ものすごく速かったのです。
あまりにもじっと見ていたものだから、聞かれちゃいました。
「やってみる?」
「まな板がないと切れません」

手を切っちゃいそう・・・![]()
あのときのことを思い出す、シーンに出くわしました。
タイの食堂で![]()
速っ!まな板を使わない微塵切り!そうやって、切るんだ! #shorts #shortvideoyoutube.com
神業です![]()
たった9秒の動画の中で切り終わっているくらいですから![]()

くるくると回しながら、縦に包丁を入れて・・・

広げて・・・

横に切りながら落とす。
そんな感じだったっけ?
もう一度見てみよう!![]()
![]()
と思って、もう一度見たら・・・
速っ!まな板を使わない微塵切り!そうやって、切るんだ! #shorts #shortvideoyoutube.com
どうやらこの動画はバズった模様。
(あくまでも、私レベルでは・・・という話ですが
)

よかったら、タイの食堂で見た神的みじん切りを見てみてください。
これこそ、なにかの間違いだわね!?![]()
![]()
ではでは、また明日![]()
Ciao!

撮ったらその場でUP!という超リアルタイムでYouTubeにアップしたい!と思っていましたが、容量や諸事情により難しかったです![]()
しかし、タイ滞在中1週間の間に52人の方がチャンネル登録をしてくださり、とても嬉しかったです![]()
YouTubeも引き続き
頑張ります!
・・・毎日というわけにはいきませんが![]()
![]()

下のアイコンを軽くタッチ(クリック
)して、応援していただけたらとっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、2022年度第2回実用英語技能検定(英検)を10月8日(土)に準会場として、試験を実施しました。
結果は英検協会から届き次第、お知らせします!
良い結果を祈っています!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


