1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。
「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、軍隊が導入され、ソ連崩壊へとつながるクーデターが起きた、あの日(8月19日)、私はモスクワにいました・・・。
”最後の最後の”ソビエト時代のロシアを旅した時のお話です。
※ このシリーズは、2020年6月から週に1回のぺースで投稿した記事をリメイクしたものです。回によっては、一部のみの書き直しとなっています。
1) なぜ、今さらソ連!? ロシア旅?「その場で飲んでください!」
こんな時になぜロシア?と言われる方もいると思います。それはこの号に
3) 出発前から面倒くさい!➀
4) 出発前から面倒くさい!➁
9) ソ連買い物事情①「品薄なのは、購買力があるからだ」『ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情①「品薄なのは、ソ連人には購買力があるから」』1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…ameblo.jp
第10話:ソ連買い物事情➁「品薄の肉が腐っても、定時で帰ります」
さて、当時のロシア(旧ソビエト)では、私たちがイメージするような、大型のスーパーマーケットなどという、これまた西側諸国を象徴するような便利な買い物スポットはなく(郊外にはあったかもしれません)、野菜を買いたければ八百屋へ肉を買いかければ肉屋へ、パンはパン屋へというように何店舗かを回らなければなりませんでした
※いろいろ調べてみると、私たちがイメージするスーパーとは違うけれど、野菜、肉、穀物、飲み物、嗜好品を買える総合食料品店はあったようです。
また、食糧不足は酷く、特に「肉が市民の手に渡らない」というニュースは日本にも届いていました。
こんな映像をテレビで見たことを覚えていらしゃる方いませんか?
この画像はお借りしてきました:https://imgur.com
こんなに並ばないと食料品を手に入れられないなんて、たまったものではありません
さて、複数の店舗を回らないとならないとなると、ある問題が起こります。
どんな問題だと思いますか?
・
・
多くの会社(国営)は午後5時か5時半に終わります。
国営の商店は7時に容赦なく閉まります。
となると、皆、たとえ仕事が残っていたとしても、きっかり定時で退社し、買い物に行きます。
それなら、まだ良い方です。
仕事を途中で抜け出し、買い物をする輩も少なくなかったようです。
定時直前に入荷した肉を、定時に帰りたいばかりの社員が冷凍庫に入れずに退社し、ただですら品薄だった肉を腐らせたなどという事件もあったとか。
この画像はお借りしてきました
行列ができるのは、国営の商店だけではありません。
私が旅したソビエト末期のロシアでは、自由市場というものがあり、自由市場『ルイノク』では、コルホーズ(※)の農家が自作の農作物の一部分を自由に販売することができました。
※集団農場。農業組合のイメージです。コルホーズに対して、ソフホーズというのがあり、ソフホーズは国営農場を表します。
価格は国営商店のだいたい4~5倍です。
高い需要が見込める商品は10倍、20倍に設定されることもあったそうです
20倍!!!
1個100円のリンゴが2000円
ハイパーインフレ並みです
私は滞在中、イルノク(自由市場)でも国営商店でも、あるいは外資系のお店やベリョースカ(外貨ショップ)でも買い物をしてみました。
で、結論!
国営商店での買い物は、超面倒くさいです!
どんなふうに、どれだけ面倒くさいかは・・・
次回へつづく・・・
国営百貨店グム。建物は立派です!!
※本日コメント欄を閉じています。残念です
北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2022年第1回の英検申し込みが始りました。
昨年は受験料が大幅にアップしましたが、今年は安くなりましたね。
只今受験申し込み受付中です!
BRIDGEでは、6月4日(土)に準会場として実施します!
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/