ここは、ペルー
旅の初っ端でクレジットカードを紛失し、日々減っていく残金と睨めっこしながら旅を続けていました。
今日はいよいよ『緊急クレジットカード』を受け取ることができる日です
ずっと極貧旅を続けてきたので、嬉しくて仕方ありません!
カードを受け取る前から受け取った気になって、クスコから夜行バスで到着したばかりというのに、「受け取り予定時刻までに戻ればいいさ」と、”眠っていない、食べていない”身体のまま、タキーレ島へと出発してしまいました。
標高3810mのチチカカ湖をボートで3時間、ついに到着しました\(^o^)/
到着と同時に待ち受けていたのは、心臓破りの500~600段!
これを登りきらないと、町に着けません。
ま、マジ?
頑張って登り切った私を待ち受けていたのは、マス料理しかないレストランだらけ。私は魚アレルギーなのです
自給自足・物々交換の文化を維持してきたタキーレ島を駆け足で回りました!
14:30のボートに乗らないと、緊急クレジットカードを受け取れません!宿泊費用も、もはやありません!
これまでのお話はコチラ:
(6) プレインカの時代から崩れないアーチ『プレインカの時代から崩れないアーチ (Destinationsタキーレ島)』ここは、ペルー旅の初っ端でクレジットカードを紛失し、日々減っていく残金と睨めっこしながら旅を続けていました。今日はいよいよ『緊急クレジットカード』を受け取るこ…ameblo.jp
第7号:
段々畑が美しい、タキーレ島
驚きの連続のタキーレ島
1泊したくなったタキーレ島ですが、
今はプーノに戻って、緊急クレジットカードを受け取ることが最重要課題です
名残惜しいですが、そろそろ下山します
広場に来てからわかったことですが、心臓破りの500-600段だけが町へたどり着く道ではありませんでした
う~最初に知りたかった。
車中泊後、2食飛ばし後、おまけに標高3810m+240mの高地ときて、めちゃくちゃしんどかったのです。
心臓破りコースは、キツいけれど、最短コースだったのです。
せっくなので、来た道とは別のルート『遠回りになるけれど、なだらかな道コース』で下ります。
なだらかといっても、このくらいの坂は覚悟しなければなりません

なだらかとは言えないですって?
これでも、心臓破りの階段と比べたら、ずっとなだらかなのです
こんな階段やゆるい坂道を、歩いたり走ったりしながら下りました。
ゼーゼー
ボートに乗り遅れたらアウトですから
心臓破りの階段が町への一直線の道とするなら、こちらは島を回るように下りるイメージです。
距離は、ずっとずっと長いのです。
悠長なことをやっていると、時間切れになってしまいかねません!

今日は、島を下りながら目にした風景をご紹介したいと思います。

美しい段々畑
のどかな風景に癒やされます
タキーレ島では、どこでもよく見る風景です。
深呼吸してみてください!
きっと、新鮮なタキーレ島の空気を吸い込めます!←テキトーなことを言わないで!

日本やアジア圏でお米の棚田を見ることはあるけれど、
南米で段々畑を見たのはこのときが初めてでした。
たぶん・・・
タキーレ島の主要作物は、ジャガイモ、トウモロコシ、キヌアだそうです

畑に近づいてみると・・・
ゴツゴツの岩で畑が囲われていました
日本の棚田と比べると、1枚1枚が大きいですね。

空と湖と段々畑
標高約4000mということを忘れてしまう風景です

牛さんが草を食んでいます。
のどか~
標高4000m、段々畑だらけのタキーレ島
ここの人たちの足腰は私たちのそれとは比較にならないほど強いんだろうなぁ・・・・・・
民家に近づいてみました

ブルーのドアがアクセント
お花に囲まれてかわいいですね

それにしても、暑いです!
手を伸ばしたら、太陽に手が届きそう~カンカン照り
早朝プーノを出た時は寒かったので、
ヒートテックの上にウールのセーターを着ていました
正確にいうなら、クスコの発の夜行バスに乗り込んだときからの格好です 弾みで、タキーレ島に来てしまったので(^^;
☑ セーターを脱ぐと明らかに下着のヒートテックだけになってしまうし
☑ ヒートテックを脱げばチクチクするだけでなく汗を吸いとってくれるものがなくなってしまう・・・ってか、その前にどこで脱げばよい??
ということで、
汗だくになりながら走ったり、歩いたり・・・
こんなに景色の素晴らしいところで、
生き地獄
こんな道まであったし・・・

画像お借りしています
もはや写真を撮る余裕などなくなりました.
ゼーゼー
酸素が少ないからでしょうか、
疲れが回るのが、早いのです
・
・
・
ゼーゼー
・
・
・
ゼーゼー
(ひたすら、無言。話す相手いないけど)
・
・
・
もう無理~!
と思った頃、湖畔に出ました
間に合いました~\(^o^)/
バンザーイ!!

プーノに戻れる!
緊急クレジットカードを受け取れる!
はたして、
無事に受け取れるのでしょうか。

インカ帝国を起こした民族、ケチュア族の女の子と
ケチュア族の女の子か私(か女の子が大切にしているお人形(^^;)のいずれかに触れて(クリック)、このブログを応援していただけたら、とっても、とっても嬉しいです
1クリック応援ありがとうございます♥
いただいたクリックは「にほんブログ村」での1票となりました
私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです

世界一周ランキングにも登録してみました
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
BRIDGEで一次試験を受けられた方の二次試験は、2月28日(日)です!
一次試験合格者には、受験会場の案内が届き次第、ご連絡いたします。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
****もう1つ****
2021年度からの英検は、検定料が大幅に値上げされるようです(2月5日発表)
1級検定料は12600円!準1級10700円!2級9700円!準2級9200円!
気軽に受けられる試験ではなくなっちゃいますね(>_<)
(2級以下の級は準会場で受験すれば、各級2000~3800円安く受けられますが)