クールとホットな関係

今日”も”英語ネタですウインク

Coolと聞いて、どんな意味を思い浮かべますか?

「涼しい」という意味ももちろんありますが、

「カッコいい!」という意味でも使われますよね。

もともとは、スラングで1950年代頃から使われ始めたと聞きますが、今ではその域を超えてすっかり定着しました!

そこで、今日はこんな

プッと笑える言葉をご紹介します下矢印

If you say you’re cooler than me,

does that make me hotter than you?

画象はどちらもお借りしてます。https://www.betterthanpants.comの商品です

Coolがカッコいいいなら、

Hotには「魅力的な」とか「セクシーな」という意味があります!

あなたは、自分のことをクールっていうでしょ。

私より、いかしてるって。

それって、私の方が魅力的っていうこと?

爆  笑
グッ
キラキラ

You are cool. (いかしてるね!)

って言われたときに、

I’d rather be called hot.

(クールより、セクシーって言われたわ)

なんて返してみるの、どうかしら?ウインクウインク

今日はこれでおしまいニコニコ

また明日ね~バイバイ

Ciao!

空高く自由に飛ぶカモメン下矢印は、クールだなぁグッキラキラ


ナミビアで撮影

おお、こんなところに、ホットアナトラ女王下矢印がっ!目ハッ

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

アイルランドで撮影

お手間でなかったら、

”カッコいいカモメン”か”セクシーなアナトラ女王”

どちらかに軽く触れて(クリック)

このブログを応援してくださいましチュー

今日もありがとうございました