今ここ:遊牧民のトイレ事情

引き続き、モンゴルの遊牧民のお宅からです。

この記事(トイレがない、トイレ休憩)以来、

何人かの方にトイレについてご心配いただきました。

今日は恥を捨てて、ヒミツ

をご報告します。ここだけ

のお話ですよニヒヒウインク

絶対に口外しないでくださいね真顔デレデレウインク

約束できる方だけ、

この先を読んでくださいねお願い

お食事前の方は、

読まない方がいいかもしれません上差し

お食事中の方は、

絶対に読んではいけません上差し

では、はじめます真顔

実は、ここに来てから、

水をあまり飲んでいません。

ペットボトルで4リットル分持ってきたのですが、

未だに1.5リットルのボトルが空になりません。

(こちらでは、500mlと1.5リットルが一般的です)

なぜなら・・・

トイレが怖いのですえーんえーん

もう、これ、

苦行以外のなにものでもありませんゲローゲロー

板が割れたらどうしよう・・・

落ちたらどうしよう・・・

(私は高所恐怖症ですが、

これは輪をかけて怖いです)

足がすくみますえーん

毎日が恐怖との闘いえーん

しかも、見たくなくても見えちゃうんです滝汗滝汗

皆さまのが。。。ゲローゲロー

今回の旅ほど、自分が便秘でよかったーデレデレ

と思ったことはありません。

え?今なんて言いました?

はい、実は、私、

世界中の誰にも負けないくらい

酷い便秘症です。

でも、もうひとつのほうは・・・

どれだけ頑張っても、

まったく行かないわけにはいきませんえーんえーん

夜中に我慢できなくなった時は、

ラッキーと思ってしまいました。

真夜中ですもの

ヤギさん、ヒツジさんたちですら

すやすや眠っています。

トイレは、ゲルから100メートルくらい

離れています。

真っ暗です。

あかりなんて一切ない、漆黒の闇です。

こういう時は・・・

ですよね!?

あのトイレでしない大義名分ができた

というものです。

あー、恥ずかしくて、

もう日本に帰れないわおーっ!おーっ!

もし、お手間でなかったら・・・

今頃置いてきぼりを食らって、1人淋しくしている

(か、淋しいと言いながら実は羽を伸ばしている^^)

ニャンタを撫で撫でしてあげてください下矢印

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

応援ありがとうございます♥

ニャンタも私も大喜びしています♪♪