バオバブ栽培:最近のバオビーの様子

さすがに暑すぎるのか、暑い上に湿度が高いからなのか、

日中バオビーたちの葉っぱをみると下向きに垂れていたりしますゲッソリゲッソリ

明らかに、ヘタッているゲッソリゲッソリ

昨日は、日中37℃を超えていたし

故郷がマダガスカルのバオビーですらヘタる暑さゲローゲロー

※名古屋在住です

問題は温度でなく、湿度なのかな?チーン

昨日は、あまりにも葉っぱがヘタっていたので、エアコンの効いた室内に移動させました。

そうしたら・・・いつのまにか葉っぱがピーンと上向きになっていました( ´艸`)

バオビー2号は、真上から見ると見事なトライアングルを描いています

2号と比べると小さな、バオビー3号

葉っぱはつまっています上差し

同じ日に種を蒔いて、同じように水をあげても、

成長が異なるから面白いですルンルンキラキラ

こちらは、お部屋に移して元気回復途中のバオビー下矢印

バオビーとしては、完全に元気になってから写真を撮ってほしかったみたいだけど・・・

ごめんね~待っていられなかったお願い

お外にいたときは、もっとグッタリしていたよねガーン

上に行けば行くほど、葉っぱの枚数が増えます

なぜかしら、4枚葉はないのよねポーンポーン

バオビーが、

「元気になったところを撮り直して!」

とうるさいので・・・

今朝撮り直しました。下矢印カメラハッ

しょんぼり 最近、性格がちょっとニャンタに似てきたのよね・・もやもや

ムキー そこ、溜息つくところじゃニャイ!ムカムカ

笑い泣き この間、バオビーにお魚あげようとしてたでしょ~!?

そんなものでは、なつかないよ( ´艸`)

ガーン ・・・

最後は2号と3号のツーショットで決まりルンルン

バオバブの木の栽培記録をもっと見てみたい!

と思ってくださった方、

こちら右矢印種からぐんぐん育っていく様子

をのぞいてみてください!おねがいキラキラ

ではでは、

今日はこのへんでウインク

Ciao!

バオビーは、マダガスカルのバオバブ街道下矢印から持ち帰ったバオバブの実の中の種から育っていますニコニコ

正真正銘のキング・オブ・バオバブです( ´艸`)

最近、ニャンタの真似をして、こう呼ばれたがっています滝汗

ニャンタはプリンス・オブ・キャッツを自称していますが、

正体は・・・

ムキー それ以上言ったら、家出してやるニャ

笑い泣き いいよ~。だって、3時間で戻ってくるんでしょ~。

ガーン ・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

お手間でなかったら、バオビーの故郷上矢印をタッチ(クリック)して、このブログを応援してくださいお願いキラキラ

貴重な1票をありがとうございました♥
にほんブログ村

今日も最後までお付き合いだき、

ありがとうございました