写していません!同じ犬なんです!

昨日、SCHOOL LIFE(学校生活)に対する子供たちの正直な思い( ´艸`)をシェアさせていただきましたが(先生がお休み→バンザーイ!)

もう1日SCHOOLネタにおつきあいくださいニコニコお願い

きっと、笑えます!!爆  笑爆  笑

1

TEACHER: Alice, go to the map and find North America.

ALICE: Here it is.

TEACHER: Correct. Now, Class, who discovered America?

CLASS: Alice.

☑find = 見つける

☑discover = 発見する

先生: アリス、地図のところへ行って、北アメリカを指しなさい。

アリス: ここです。

先生: そのとおりです。ところで、皆さん、アメリカ大陸を発見したのは誰ですか?

生徒たち: アリスです。

・・・たしかに ( ´艸`)

2

TEACHER: Mike, your composition on ‘My Dog’ is exactly the same as your brother’s. 

Did you copy his?

Mike: No, Sir. It’s the same dog.

☑composition = 作文

☑same = 同じ ※前にtheをつけるのを忘れないように!→the same

先生: マイク、君の作文「僕の犬」は君のお兄さんの作文とまったく同じだね。写したのか?

マイク: 違います! 同じ犬なんです。

おかしすぎ ( ´艸`)( ´艸`)

3

TEACHER: David, what is the chemical formula for water?

DAVID: HIJKLMNO.

TECHER: What are you talking about?

DAVID: Yesterday you said it’s H to O.

☑chemical formula = 化学式

※fomulaの複数形はformulae

先生: デイビッド、水の化学式は何だったかね?

デイビッド:エイチアイジェイケイエレムノ

先生: なんの話だね?

デイビッド: 昨日、先生はH to O(H”から”O)だと言いました。

思わず( ´艸`)

4

TEACHER: Chris, how do you spell ‘crocodile?’

CHRIS: K-R-O-K-O-D-I-A-L

TEACHER: No, that’s wrong.

CHRIS: Maybe it is wrong, but you asked me how I spell it.

先生: クリス、ワニ(crocodile)をどう綴る?

クリス: K-R-O-K-O-D-I-A-L

先生: 違うよ。

クリス: そうかもしれないけど、先生は僕がどう綴るか尋ねたでしょ。

かわいいっ ( ´艸`)

5

TEACHER: Kate, what do you call a person who keeps on talking when people are no longer interested?

KATE: A teacher. 

☑keep on = ~し続ける

※ここでは、keep on talking (話し続ける)となっていますが、keep on だけでも、「同じことをくどくどと話す」という意味になります

先生: 興味のない話を続ける人のことを何て言う?

ケイト: 教師って言います。

・・・( ´艸`)

思わず、笑ってしまいませんでしたか?

もし、お手間でなかったら下の我が相棒ニャンタ(実写版)に軽く触れて、このブログを応援してくださいお願いキラキラ

ニャンタ下矢印は私の笑いネタですグッ

最近おとなしいなぁ~。

出番がなくて、拗ねているみたい。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 名言・格言へ

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックが、にほんブログ村での貴重な1票となりました。

皆さまのおかげで3部門(女性世界一周、海外一人旅、英語名言格言)で上位を維持できています。

感謝キラキラキラキラ

にほんブログ村

今日も最後までおつきあいいただき、

ありがとうございました