1週間で、1番忙しいのは何曜日ですか?
月曜日!という人もいれば、金曜日!という人も・・・
でも、世界のどこへ行っても、共通して一番忙しいのは、この日だと思います
Tomorrow is often the busiest day of the week.
☑busiest = もっとも忙しい
これは、Mañana es el día más ocupado de la semana.というスペインの諺を英語にしたものですが、まったくその通りではないでしょうか
1週間で一番忙しいのは、たいてい”明日”だ!
「明日やろう!」「明日から!」というセリフ、よく聞きますよね。
自分でも言っていたりするものです(よね?)
明日やるならまだいいほうです
こんな、言葉があるくらいですから、大切なことは”今” やったほうが良いです!
Do it now.
Sometimes ‘later’ becomes ‘never.’
☑ later = 後で
☑ never = 決して~(ない)
すぐにやりなさい!
「後で」というのは、「絶対にやらない」になる
オーストラリアのRachal Berminghamさんは言います
It’s not about having enough time,
it’s about making enough time.
☑ enough = 充分な
時間の余裕があるとかそういうことではないの
時間は作るものなのなの
さっき、つい言ってしまった、「明日にしよう!」を”今”にしませんか?←ただし、大切なこと限定

@セゴビア
スペイン、長いこと行っていないなぁ。
アルバムの写真を見てみたら、1989になってました
長いなんてものではないですね(゚_゚i)
30年も前!うっ
昔訪れた国の”今”を見てみたいと思うことがあります。
「いつか」と言っているうちは「never」になっちゃうんでしょうけれど・・・

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
