Just because my path is different,
doesn’t mean I’m lost.
いきなりの英語・・・
旅ブログの間にフォローしてくださった方、ブログを間違えてしまったと思わないでくださいね
あってます
ときどき、英語ネタを持ち出すことがあるのです。
Just because my path is different,
doesn’t mean I’m lost.
path = 小道
mean = 意味する
lost = 道に迷った
私の道が違っているからって、
迷子になったわけではないの
これは、オーストラリアのGerard Abramsさんの言葉です。
皆同じ道を歩むわけではありません。
それぞれの道があっていいではないですか
その道を楽しんだらいいのです
私も、どちらかというと、ありきたりの道を歩んできた類ではありません
道は険しくなったり、すごく細くなったりすることもあるけれど、この道とっても楽しいです
暗闇に包まれちゃうこともあるけれど、空には星が輝いていたりしますしね
誰もが同じ道を歩んだら、その道はもはやつまらない道です。
100人が見る景色より、”私だけ”の景色のほうがきっと美しいはず
自然だって、全部独り占めできちゃいます
Just because my path is different,
doesn’t mean I’m lost.
おや~?
♪♪こ~こはど~この細道じゃ~♪♪

♪♪天神様の細道~♪♪
・・・ではなさそうですね
こんな道にあえて進むのも、私は大好きです
ヘビが現れるか小鹿が現れるか・・・
進んでみないとわかりません
だから、楽しいのです!
*****
ところで、今日の言葉
Just because my path is different, doesn’t mean I’m lost.
ピンクでハイライトを入れた部分を変えると、いろいろと面白い文ができますよ。
例えば、Just because it is expensive, doesn’t mean it is good.
(値段が高いから、良いとは限らない)
みたいに。
「~だから~とは限らない」
何か名言を閃いた方、コメントでシェアしてください
英語でも日本語でも、モチロンOK!
”学校のせんせいの言うことがいつも正しいとはかぎりません!”
”友達は多いほうが良いとは限りません!”みたいにね
どちらも名言ではないですね
このブログは、「コメント欄が楽しい!」って言われます
記事ではないところがミソ
え?そんなこと聞いたらコメントできなうなっちゃう?
Don’t be shy!
あの写真の小道はどこへ続くのか・・・・
次の目的地も楽しみにしてもらえたら嬉しいです

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
