引き続き、少数民族オワハカオナ族の集落からです![]()
ちょっと、集落を散策してみましょう。
ヒンバ族と違って、なんとなく距離を感じます![]()
ある小っちゃな男の子なんて、私を見て逃げていっちゃったし・・・![]()
子供に怖がられるようなことをしただろうか![]()
![]()
もちろん、していません![]()
![]()
「肌の白い人を見たのが初めてだから、びっくりしちゃって。ごめんなさい」
お母さんが、説明してくれました。
私の姪っ子も小さいときに、肌の黒い人を見かて私のところに走ってきたことがあります。わかります、わかります。
脅かしちゃって、ごめんね~
びっくりしたね~
でも、そんな顔もかわいいっ![]()
![]()

私は日本人としては、標準的な肌の色ですが、日焼けしまくっていたこの頃、「肌が白い」と言われて、喜んでしまったりして。彼らと比べたら、日本人皆白いわ・・・
実は・・・
オワハカオナ族は、とってもシャイなんです![]()

でも、魔法の言葉「オック・ユハラ」を知っているから、大丈夫!!
仲良くなってみせます![]()
![]()
オック・ユハラ!
(イン)テュー!(男性はチェット)
こちらから話しかけると、とたんに笑顔になります。
手を差し出して握手してくれます。
やったぁ!![]()
![]()

集落の中心ともいえる、「聖なる火」
(火は灯っていないけどね)にも、もちろん、ご挨拶
オック・ユハラ!

ヒンバ族もそうでしたが、オワハカオナ族の人たちにとっても「聖なる火」は特別な場所です。
聖なる火を通して神の声を聞き、煙をとおして祖先と交信します。
大切な儀式や集会は、この「聖なる火」のもとで執り行われます。
それにしても、おだやかで物静かな人たちです。
集落全体もひっそりとしています。
なぜかしら![]()

向こうのほうに見える、カラフルな布は一体何なんだ![]()
![]()
村全体が静かなのには、わけがありました・・・
次回へつづく・・・![]()
魔法の言葉「オック・ユハラ!」おぼえていただけましたか![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


