早朝、夜行バスでプーノにつくやいなやタキーレ島のことを聞いて、ボートに飛び乗った私。休憩なし、朝食なしで500段とも600段とも言われる階段を上りきり、標高約4000mと思われる島の山頂の中央広場へ無事到着しました。
関係記事はコチラ→3810+240=4050m町は山の頂に



朝ご飯抜きでここまでやってきてしまったせいか、心臓破りの階段を速いピッチで上りきったせいか、お腹がペコペコです。
お腹と背中の皮がくっつく寸前。
日帰りを目指している私としては、ゆっくりしている間などないのですが、お腹が空いていては動けません。
何でもいいから、食べよう!
はい、待った!
今なんて言った
本当に何でもいいの![]()
チチカカ湖を臨むレストラン。
壁はなく、屋根と柱だけある半屋外の雰囲気のお店です。
心地良くそよぐ風・・・

どんなお料理があるのかな![]()
・
・
どうやらメニューがないらしい![]()
![]()
こういうときは、周りの人が食べているものを指さすのが鉄則![]()
・
・
皆同じ物を食べている様子!![]()
![]()
・
・

画像お借りしています。This photo of Taquile Island is courtesy of TripAdvisor
な、なんと!
ここはマス料理のお店?らしい!
私は、お魚アレルギーです![]()
青魚が特にダメなのですが、その日の体調と調理方法によっては、激しく反応してしまいます![]()
何度救急車を呼ばれそうになったことか・・・![]()
![]()
別のお店に行くことにします!
えっ!ここでも皆同じ物を食べている![]()
![]()
![]()
画像お借りしています。This photo of Taquile Island is courtesy of TripAdvisor
・
・
不吉な予感・・・別の国の、ある島で同じような経験があります。
そうなんです!
タキーレ島ではどのレストランに行ってもメニューがなく、食べるものと言ったらチチカカ湖で獲れるマスとフライドポテト、ご飯の組み合わせと決まっているのです![]()
あの、私、魚アレルギーなんですけれど・・・
![]()
ということで、魚をオムレツにかえてもらいました![]()
ここでは、レストラン同士が競争しなくていいように、島全体でメニュー(スープ、焼きマス、フライドポテト、ライス)と値段を統一しているのですって![]()
![]()
![]()
画像お借りしています。This photo of Taquile Island is courtesy of TripAdvisor
この島には、電気や水道はなく(2012年当時)、人々は基本的に自給自足、物々交換の文化のもと暮らしています。
そして、その暮らしは、島の大切な産業である織物技術とともに、ユネスコの「文化無形文化遺産」として登録されています![]()

明日は、この島の男性にスポットを当てたいと思います![]()


北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


