チチカカ湖というと、葦でできたウロス島が有名ですが、自由に歩き回れるタキーレ島は穴場です![]()
![]()
手前みそですが、もしよかったら、今年の3月に書いたチチカカ湖ウロス島での一コマを覗いてくださいませ。
ここのネコちゃんの”ネコらしい行動”が見ものです。
ある意味、私のペット?ニャンタ
のモデルとなっている子です。
えっ!ニャンタのルーツはここにあったの?
そうよ~
チチカカ湖生まれなの?
そうよ~


で、今日はこの湖(標高3810m)に浮かぶ別の島に皆さまをご案内したいと思います![]()
ここには、プレインカ(インカ帝国以前)の生活を彷彿とさせる風景と人々の素朴な生活がありますよ。
こんなボート
に乗って3時間。
ケチュアの人々が暮らすタキーレ島を目指します![]()

タキーレ島が見えてきました![]()
お山のようですね![]()

そう、お山。。。
この時点では、それがどういうことなのか考えることもなく、
タキーレ島ってどんなところかな![]()
インカ帝国を興したケチュア民族ってどんな人たちなのかな![]()
どんな生活をしているのかな![]()
ワクワク
していました![]()
皆さまだってきっと同じ・・・ですよね?
さあ、着きましたよ!
目の前には段々畑が広がっています![]()
![]()
そよ風がやさしく、空気もキレイですね![]()
![]()

まだ呑気にかまえています。
こんな私に案内される皆さまは災難にあったと思ってあきらめてください![]()
・
・
・
で、ケチュアの人々はどこにいるの![]()
・
・
島の中心を目指せばいいわけね。
了解![]()
さあ、行きましょう![]()
![]()
![]()
・・・どうやって![]()
人口2000人、7平方キロメートルの島ですから、
歩いていくのは当然と言えば当然・・・
ちなみに、この島には車などありません。
電気も水道もないくらいですから。
ちなみに、ちなみに・・・
前日の夜22:15クスコ発の夜行バスに乗って朝5時にプーノに到着したばかりです。
「タキーレ島
おもしろそう
」
思いつきで、7時台のボートに飛び乗ってしまいました。
休憩ナシ前知識ゼロ・・・![]()
皆さまは私だけが頼り。ふっふっ。。
どうなりますことやら・・・。
つづきはまた明日![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


