昨日ジョブズの”奇跡のスピーチ”をシェアさせていただきました。
裏事情を話しますと、最近ふとこのスピーチを思い出すことがあって、検索していたところ、彼の命日が10月5日(明後日)であることに気づいたのです。
10月5日前後が英語記事のタイミングなら、このスピーチの中から何か紹介しよう、なんだったら3部作くらいで![]()
なんて、軽~く考えながら、改めてスピーチを聞いてみると・・・!![]()
![]()
また違う発見があったりしたのです。
あんまり考えている時間ないから、とりあえず先のことは考えないで何か書いてしまおう!・・・と投稿させていただいたのが昨日の記事でした。
スピーチのURLも貼り付けたくなって、貼り付けてしまったら、3部作がどうのこうのという閃きはどこへやら・・・![]()
完結してしまった気がしたのです。
だって、そこに英語も和訳も字幕に書かれているのですもの。
でも、今日になって、やっぱり、書いておきたい
と思ったことが1つあるので、それをシェアさせてください![]()
前置きやたら長かったね![]()
・・・スミマセン![]()
今回改めて彼のスピーチを聞き、一番印象に残った言葉がこちらでした![]()
Death is very likely the single best invention of Life.
death = 死
very likely = ~の可能性が高い
invention = 発明
死はおそらく生命の最高の発明です。
「生命の発明」というところ![]()
ここ、ここ
って、自分で自分に言っていました![]()
生命の発明ですよ。
この捉え方が、すごい
と思いました。
生が自らを破壊する死を創り出し、自らの終着点として設定した、と言っているのです。
そして、
It(death) is Life’s change agent. It clears out the old to make way for the new.
死は生命の”変革”担当者。古いものを一掃し、新しいものたちへ道を譲る。
と続けます。
自ら有限の時を設けたのが生なら、その生を生きる私たちがしなければならないことは何なのか![]()
そんなことを思わずにはいられませんでした。
Have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become.
courage = 勇気
follow = 従う、~の後についていく
intuition = 直感
somehow = どうにかして、とにもかくにも
truly = 本当に
自分の心と直感に従う勇気をもってください。
それらは、自分がどうなりたいのかとっくに知っているのです。
ここ
に答えがありました![]()
![]()
Follow your heart and intuition!
心と直感に従いなさい。
できていますか![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


