そろそろ、次の「旅」に向けて出発したくなってきた方、
いやもう少し休憩(英語記事)がほしいんですけれど・・・という方、実際のところどちらが多いのでしょうね![]()
![]()
今週は実生活おける次の旅に向けて、準備を進めていました![]()
いつもならとっくに手配できているのですが、先月は時間的な余裕が全くなくて・・・まだいいか、来週こそ、明日は絶対!・・・とたらたらと伸ばしているうちに、航空チケット代金が約3万円上がっていて、
やってしまったぁ~!![]()
![]()
だから言わんこっちゃない!と自分を叱っていました。
こうなることは、わかっていたんですけれどね・・・![]()
3か月前を切ってしまうと、チケットはじわじわと高くなっていくんです。
ピーク・シーズンの出発は特に。
※回避する方法もあります
で、これ以上値上がりしないうちに、おさえておきました![]()
とりあえず、目的地の国の首都まで。
どこへ行くかですって![]()
それは、お楽しみ~
です![]()
![]()
今日は、
旅にまつわる名言をいくつかご紹介したいと思います![]()
国内・国外問わず、旅好きの方なら、「わかる~」と思わずにはいられないはず![]()
![]()
Travel is the healthiest addiction.
the healthiest = 最も健康的な
addiction = 中毒
旅は、最も健康的な中毒だ
旅ってクセになりますよね![]()
私にもそんな時期がありました。
一人旅歴三十数年となってしまった今は、もはや私の一部という感じです![]()
![]()
私の一部( = a part of me) と言えば・・・
出かけた先々で得た経験はどんなことであっても、自分の一部となっていきますよね![]()
こんな言葉があります![]()
Wherever you go becomes a part of you somehow.
wherever you go = どこへ行っても
somehow = どうにかして、何らかの形で
どこへ行っても何らかの形であなたの一部になります
なぜって・・・![]()
Travel makes you realize that no matter how much you know, there’s always more to learn.
make 人 do = 人にdoさせる
make you realizeで「あなたに気づかせる」となります![]()
no matter how much = どれだけ~でも
あなたがどれだけ多くのことを知っていても
まだ学ぶことがある
と旅は気づかかせてくれます
まったくそのとおり
で、それが良い刺激となります![]()
「もっと知りたい!」「もっと体験したい!」は、私の旅歴初期の頃の思いに近いです![]()
それが、
でいう、addictionにつながりました![]()
今は、「まだまだいける!」に近いかな![]()
![]()
![]()
さあ、ここで、皆さまに課題を1つ出しちゃいたいと思います![]()
大丈夫
自由参加ですから・・・![]()
![]()
addiction(中毒)の動詞はaddict(熱中する)です。
皆さまがaddictしているものをシェアしてください![]()
What are you addicted to?
I’m addicted to ____.
__________のところに入る、やめられないほど熱中していることや大好きなあんなもの(こと)、こんなもの(こと)
日本語でも英語でもOK!
おしえてください![]()
![]()
では、また明日![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


