ディズニーから学ぶ人生のヒント➀

トラジャ族を訪ねる旅はいかがでしたか?

次の目的地へ出発するまでの数日間、世界の名言に触れながら、休息をとりたいと思いますコーヒー

ごくごく最近私のブログにたどり着いてくださった皆さまは「あれ?ここ旅ブログではないの?」と思われるかもしれません。

旅と旅の間に「英語ブログ」が混じりますニコ

英語が好きでも好きでなくても、得意でも苦手でも関係なく読み物として読んでいただけることを心掛けています。

よかったら、旅記事と同様、お付き合いくださいピンクハート

さて、皆さんは、移動中の飛行機の中で何をしていますか?

私は・・・・寝ていますzzz 

これしかありません!だって、退屈ですもの。。

映画を観るという方も多いのではないでしょうか?

日本ではまだ公開されていない映画を観るのってワクワクしますよね乙女のトキメキ

私も南米など飛行時間がやたらと長くなるときは、眠っているだけではつまらないので、映画を観ています。

そのときに観るのは・・・ディズニーなどのアニメが多いですほっこり

なぜか?

比較的短い

最後がハッピーエンド

頭を使わなくてよい

からですポイント

ところで、ディズニー映画は名言の宝庫なんですよ。

今日は、Quiz:「この言葉を残したのは?ディズニー編」をやってみたいと思いますポイントポイント

ルールを説明しますね矢印矢印

名言を3つと登場人物4名を紹介します。

誰がなんて言ったかを結びつけると、1人だけ余る人物がいます。

それは、誰でしょう?

いきますよ!ウインク

1 Now, think of the happiest things. 

It’s the same as having wings.

チェックthe same as = ~と同じ

 ・sameの前には、theをつけてくださいね

「一番幸せなことを考えてみて!

それは翼を持つのと同じことなんだよ!」

2 In every job that must be done, there is an element of fun.

チェックmust = ~しなければならない

チェックbe done = される

 ・do(する)がbe動詞の後にくることによって、「受け身」になりました

チェックelement = 要素

「やらなければならないことの中にだって、楽しめることはあるのよ」

3 Happiness is not about having or not having problems. Everyone has problems but not everyone is unhappy.

チェックeveryoneは、常に単数扱いですよポイント   なぜかはてなマーク

everyというのは、もともと「どの~も」「毎~」という意味でしたよね!?ということは、1つ1つ、1人1人を指しています!

everyone=どの子(人)も→→「誰もが」、「皆」という訳がふられることが多いのです。

「幸せは問題を抱えているか、いないかではないんだよ。

誰だって問題を抱えている。でも、皆が皆不幸ではないよね」

この時点で、誰の名言かわかってしまった電球電球、あなた!

ノーベル・ディズニー賞が与えられますキラキラ・・・なんてものはありませんゆるして

上の3つの言葉は、次の登場人物の誰のものでしょう?

ミッキー・マウス 

ピーター・パン 

メアリー・ポピンズ

くまのプーさん

あらあら、1人余ってしまいますね。

それは、誰でしょう?

皆さまの早押しボタンボタンボタンお待ちしていますルンルン

「ミッキーマウス!」などのように、人物名だけの参戦も大歓迎です!!

よかったら、コメントにカキコしてくださいませピンクハート

答えは、明日発表ですCiao

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印)して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印

世界一周ランキング
世界一周ランキング

世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村