突然ですが、現代美術はお好きですか
好き、嫌い、がハッキリ分かれる芸術ですよね。
2時間くらいですが、ロンドンのテート・モダンを訪れることができました。
この美術館は、発電所を改装してつくられた珍しい美術館です。
私はそれを知らずに中に入っていったので、現代美術館だけあって、おもしろい造りだな、なんてとぼけたことを思っていました
本館と新館があるのですが、その名前さえユニークなのです。
本館には「ボイラー・ハウス」という名前が付けられています(ちなみに、2016年にオープンした新館は「ブラヴァトニク・ビルディング」。少し前までは、スイッチ・ハウスと呼ばれていたのかも?)
この美術館には、ピカソやダリ、モネなどの作品が、さり気なく他の展示物と一緒に展示されていたりしますが、

言わずと知れた、モネ
今日は、有名どころはおいておいて
「あ、これ面白い!」と思った作品をここでシェアしたいと思います
ヴェネズエラのアーティスト、Carlos Cruz-Diezさんの作品です。
日の丸だにゃん
色が違うでしょ
あ、ニャンタとクマコが揃って登場!? もしかして、ずっと一緒にいた?
YES!
正面から見ると、こんな感じですが、右側から見てみると・・・

そして、左から見ると・・・

おもしろいにゃん。光の当たり具合によって、色が違って見えるんだにゃん。
これもよかったよね
https://static.blog-video.jp/?v=vSmbnMERf8V5wkNUAEisnSrV
クマコは、それをすごく気に入っていたにゃ。
うまくできてるもん。
この真下に座ってたら、「どけっ!」って言われたにゃん。
「どいて」でしょ。私のキャラにかかわってくるんだから、にゃんたふうに言うの、やめてね!
この作品、真下のベンチにも、こんなふうに映ってたのよ

おもしろくない?
同じ人の作品でこんなのもあったにゃん
https://static.blog-video.jp/?v=rsmIX7fvSJXKtvkeQBM5kyLI
クマコは、ベンチに腰かけて見てたにゃん。
あちこちにベンチがあって、ゆっくり鑑賞できる部屋が多かったよね。
わずか2時間でしたけれど、かなり楽しめました
動画、画像まだまだたくさんありますが、うまくUPできないのでまた別の機会にシェアできたら、と思います。
ロンドンのテート・モダンでした

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
