ダブリン近郊の港町ホウスからクルーザーでダン・デアリー港まで行って、そこからダブリンに戻る!こんな感じのルートを閃くとちょっと嬉しくなってしまう私です!プチ旅行気分~♪

地図で表してみました
んこうやって見てみると、無駄に大回りしただけ?という感じがしなくもないですね・・・
←今頃気づいている^_^;
青色が鉄道利用区間、赤色がクルーザー利用区間
ぐるりと円を描いています
では、ホウスの港から出発です!

※実際に乗った船ではありません。画像が残っていないのです。船から見た景色ばかりに気を取られていたのですね^_^;
ホウスを後にしましたよ
しばしのクルージングを一緒に楽しみましょう
1時間くらいです

アイルランドを訪れたのは2013年夏ですが、この年はほぼ毎日が快晴でした。
滞在した12日間、毎日のように最高気温(といっても、30℃弱)が話題となり、30年振りの好天候がニュースになっていました。
地元の人たちには「これがアイルランドの夏だと思ってまた来たらがっかりするよ」とも

青い空と青い海が気持ちいいです
鳥が群がる漁船

・
・
1時間ほどでダン・レアリー港に着きました。
ダン・レアリー(ちなみに、こんなスペル→Dun Laoghaire:Dunはケルトの言葉で砦という意味、Laoghaireはかつての王の名前とか)
のお店が立ち並ぶエリア

ダブリンもそうですが、どこを歩いていてもお花がいっぱいです

ここからダブリンまでは鉄道で戻ります
小トリップ、楽しんでいただけましたか

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
