GWが始まりましたね!
いかがお過ごしでしょうか?
昨日ご紹介した格言はhistoryとmysteryで韻を踏んでいました。
presentという単語で「現在」と「贈り物」をかけているところも素敵でしたが、こういう言葉遊び的な要素をもつ、言葉が大好きだったりします。
今日は韻を踏んでいる言葉でぱっと閃く、とってもシンプルな(でもパワフルな)言葉をご紹介したいと思います。
I choose to make
the rest of my life
the best of my life.
the rest of = 残りの~
make A B = AをBにする
これは、ヒーラーでベストセラー作家のLouise Hayさん(1926‐2017)の言葉です。
日本でも”You can heal your life(邦題:ライフヒーリング)”など日本でもいくつかの著書が翻訳されていますね。
私は残りの人生を最高の人生にします。
声に出してみると、流れるような綺麗な言葉ですよ![]()
こんな言葉も![]()
Responsibility is our ability to respond to a situation.
責任というのは、状況に対応する能力のことよ
responsibility(責任) = respond(反応する、答える) + ability(能力)
日本語にしてしまうと、あまりピンとこないかもしれません![]()
こういうのは、英語として楽しんだほうが面白いですね![]()
I hope you’ll enjoy the rest of your GW Holiday![]()
(最後はやっぱり、強引にthe rest of~を使わなくちゃ
)

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


