ニュージーランドの何が素晴らしいかって、
10人に聞いたら10通りの素晴らしさがあがると思いますが、その中の1つは絶対的に「自然」だと思います![]()
自然がとても身近で、”さり気なく美しい”風景が手の届くところにいつもあることではないでしょうか。
特に、これを見る
と決めて出かけなくても、
車を走らせているだけで素晴らしい景色に巡り合えます。
というわけで、
今日は「ニュージーランドの車窓から」
(どこかで聞いたことがあるような…と思った方、ビンゴです
)
「世界の車窓から」の盗作![]()
![]()
列車でなく、道を走る車ですけれどね![]()

見渡す限りのルピナス
パープル、ピンク、ホワイト…
華麗な自然の絨毯です。
こんなにも可憐で素敵なルピナスですが、
ニュージーランドでは「雑草」に分類されています。
ルピナスを「駆除」するために、国は膨大な予算を投じています。
繁殖力が強すぎるのも考えものですね。

マウント・クック(標高3724m)とプカキ湖(Lake Pukaki)
私は現地に行くまで知らなかったのですが、
正式名称はアオラキ/マウント・クックで アオラキというのはマオリ語で「雲の峰」
という意味なんですって。
プカキ湖の青いこと!
青いこと !
写真で見るよりずっと青いんですよ。
見事なターコイスブルー(トルコ石のような色)です![]()

朝の日差しが強烈です。眩しい!
「遠くばかり見てないで、もっと近くを見て!」
この子たちが話しかけてきました![]()
![]()

羊はあちこちで放牧されています。
まだまだあります![]()
ただ車を走らせるだけで、これだけの”さり気ない自然”を見せてくれる国は他にあるでしょうか![]()
今日もキラキラ輝く1日を![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()


