ペルー、チチカカ湖ウロス島での1シーンをご紹介して以来、
「ねこふんじゃった」が頭のなかでぐるぐる回っています
特に♪♪わるい~ねこだ~つめを切れ~♪♪の部分です
悪いネコちゃん、かわいいですけれどね
ペルーのアイスクリーム売りが素敵だった!
と彼女の写真を探してみたら、
懐かしい写真がたくさん目に飛び込んできて・・・
・・・なんとなくペルーのことを書き始めてしまいました
この際、もう少し書いてみたいと思います
チチカカ湖は標高3810mです。
富士山の頂上より高いのですから、心配なのは高山病。
高山病にならないまでも、空気の薄さと日差しの強さから、
体力の消耗は激しいです。
そんなわけで、標高の高いところでは、
毎日これを飲んでいました

コカ茶です。
カップにたっぷりのコカの葉を入れ、
熱湯(※高地ので沸点は低いです)を注ぎます。
高山病にかかるリスクを軽減してくれるのですよ
日本に持ち込むと麻薬取締法に引っかかってしまうそうですが
現地では誰もが普通に飲むお茶です。
コカ茶を飲んだら、こんなところでも平気です。

違った
高地と高所は違いますね
さあ、ここはどこでしょう
標高約2400mのあの遺跡の近くです
空中休憩とってみました
続きは、また明日

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
