クリスマス停戦ならぬ、クリスマス停電

前置き:

1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくなってしまった列車がありました。

それは、レニングラード(現サンクトペテルスブルグ)発キエフ(現キーウ)行きの列車。

私はキエフを訪れた後、ワルシャワへ向かう予定だったのです。『ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で』1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…ameblo.jp

ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で

今回は、逆ルート、ワルシャワからキーウへ入りました。

無事に入国審査を終えて、ほっ。

1)ウクライナにいます

2)ウクライナで最初に買ったもの

3)やっぱり、ここはウクライナ

4)キーウ市街で最初に行った場所

5)キーウの市場でクリスマス準備

6)ウクライナから、メリー・クリスマス!『ウクライナから、メリー・クリスマス!』ウクライナにいます。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくな…ameblo.jp

薄々そうなるのでは、と想像してはいたが、まさか本当にそうなるとはガーン

1日に数回のサイレン&アラート(避難勧告)が鳴ることには、すでに慣れている。

音は最小に設定した爆  笑

全部聞いていたら、うるさくて仕方ない。

image

ただ、音量が大きい人が周りにたくさんいると、皆の携帯が一斉にアラートを響かせるので、ビクッとする。

アラートが鳴ると、店は店じまいをし、客は追い出される。

大型店舗であっても、ものの数分で蛻(もぬけ)の殻となる。

最初は、まさか? と思った。

が、アラートと店内放送の間に、皆が一斉にレジに並ぶか、出口に向かう様子を見て、察した。

image

クリスマス・イブの最初のアラートは、午前3:59だった。

キーウでは、次のとおりの時刻に発令があった。

12月24日(クリスマス・イブ)

03:59、 04:21、 05:23、 05:46、 15:36、 23:45 

計6回

12月25日(クリスマス)

00:10、 00:36、 00:58、  01:20、 01:48、 05:30、  07:50、 09:56

計8回

ガーン
ガーン

アラート(避難勧告)の履歴下矢印

https://static.blog-video.jp/?v=MCXJ9m4qDYfm02BRomDA8sTQiG

話が逸れてしまった。

戻そう。

で、何を想像したかというと、、、

ハンガリーのオルバン首相が提案した「クリスマス停戦」「捕虜の交換」を支持したロシア、拒否したウクライナ。

ロシアは、「ウクライナはクリスマス停戦を拒否したのだから、やってやろう!」となる。

実際に、ク発電所やエネルギー施設、軍事産業施設を攻撃。

「正教」であるロシアにとっても、ウクライナにとっても、クリスマスは1月7日であったが、ウクライナは昨年よりクリスマスを他の欧米に倣って12月25日に制定している。

つまり、ロシアにとってのクリスマスは、攻撃を行った12月25日ではく、1月7日である。

ウクライナは、「クリスマスを故意に狙った攻撃」とロシアを非難している。

ウクライナは、1月7日(ロシアのクリスマス)に何かやり返すのではないか?

外れてほしい。

で、こういうことが起こると、どうなるか下矢印

image

停電である。

朝の攻撃を受けて、昼には停電時間が発表された。

16:00~19:30

昨日、クリスマスイブには、突然の停電があったガーン

事前発表があっただけ良いが、3時間半は長い。

どこへ行っても、屋内ではぬくぬくと過ごせるが、

それは電力あってのことなのだ。

電気はつかない、

WiFiはつながらない、

充電もできない、

寒いし、暗いし、エレベーターは動かない・・・。

クリスマスだから、閉まっているお店も多い。

「ナマケモノ」と化すことにした爆  笑

image

朝・昼・晩、ビュッフェ。

もう、今日は外へは出ない爆  笑

image

朝ごはん

image

ランチ

image

ディナー

これ以外にも、間食しているけどガーン

各食、2皿めもいったけどガーン

なによりも、盛りつけが雑だけどガーン

では、

今日はこのへんでバイバイバイバイ

ピンク音符

『サチコとThai Go!』に続いて、『英検対策TV』というのを始めました下矢印

YouTubeで再生する

7分33秒もあるけれど、見ていただけたら嬉しいです。

なんて、英検対策では面白くないですよねぇガーン

タイ語はゼロスターターですが、英会話・英語を教えることは本職です。

こっちはおなじみの『サチコとThai Go!』のショート下矢印

Thai Go!なだけに、タイ語とタイの紹介ばかりしていますが、ときどき違う国を紹介したくなります爆  笑

世界は本当に楽しいところですルンルン

「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方がいらしたら、嬉しいです飛び出すハート

どちらもよろしくお願いしますニコニコ

ピンク音符

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。

ニンジンをあげると喜ぶんです!

画像を軽くタッチ(クリック下矢印して応援していただけたら、

とっても嬉しいです❤

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

応援ありがとうございます♥

いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですキラキラ

そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです下矢印


世界一周ランキングにも登録しました!!ニコニコ

今日も最後までおつきあいくださり

ありがとうございましたハート

Sachikoの地球歩き〜英語で世界が広がっちゃった! - にほんブログ村

BRIDGEは英検準会場登録校です。

BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

PVアクセスランキング にほんブログ村