ウクライナにいます。
前置き:
1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくなってしまった列車がありました。
それは、レニングラード(現サンクトペテルスブルグ)発キエフ(現キーウ)行きの列車。
私はキエフを訪れた後、ワルシャワへ向かう予定だったのです。『ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で』1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…ameblo.jp
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で
今回は、逆ルート、ワルシャワからキーウへ入りました。
無事に入国審査を終えて、ほっ。
Visitingウクライナ 2024年12月(ウクライナ訪問中)
1日1投稿サラッと書きます!
7)クリスマス停戦ならぬ、クリスマス停電『クリスマス停戦ならぬ、クリスマス停電』ウクライナにいます。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくな…ameblo.jp
第8話:これも、ウクライナの今
昨日はクリスマス停戦ならぬクリスマス停電について語ったが、今日は別の側面を取り上げてみたいと思う。
一昨日12月25日の停電に続き、昨日も計画的停電が行われた。
居住エリアによって時間帯は異なるが、私が滞在するエリアは13:00から16:30だった。
さすがに、連日布団にくるまって「ナマケモノ」に徹するのは退屈なので、ウクライナで2番目に大きなショッピングモールへ出かけてみた。
Respublika Park
床面積300,000平方メートルを誇る
ちなみに、東京ドーム6個分
モールの外にはアイススケートリンクがあり、子供たちやカップルが氷の上を滑っていた
アイコニックな入口は1つと思いきや、同じ入口が2つあり、入口近くには「1」「2」というサインがたっていた
エントランス1
エントランス2
広いっ!
まるで街路樹のように人工の白い木々が植えられて?いた。
(写真撮り忘れ)
右手にあるのは、ZARA。
ずっと向こうまでZARA
人々は広々とした通路を行き交う。
どのお店も大きい。
このお店などは特に奥行きがある
木々が植えられた休憩コーナー
まるで公園のようだ。
ベンチもたくさんある。
アイスクリームを1スクープいただいた
旧ソビエト時代に食べたアイスクリームがあまりにも美味しくて、舌に蘇らせたかったのだが、旧ソビエト時代のロシアのものとは違った
薄いというのか、軽いというのか、期待した濃厚感はなく、あっさりとしたものだった。
「よし、あれに乗ってみよう!」
なんて
ここ、Respublika Park には、館内に遊園地がある
アイススケートリンクといい、遊園地といい、モールなのにParkと名付けられている所以がわかる。
Respublika Park Mall
ジェットコースターだってある。
子供たちが「キャー、キャー」と興奮ぶりを表しながら楽しんでいた。
キラキラと輝くクリスマスツリー
そして、クリスマス・コーナー
手前のシロクマさんたちも、もちろん商品。
こんなキャンディーの花束はいかがかしら?
和スイーツも好評なようだ
目の前で買っていく若い女性たちがいた
ジャパニースフードはウクライナ人に受け入れられているようだ。
街では日本料理店も見かけた。
スーパーではMiso Soupとかかれたパックも見かけた。
出かけたのは、12月26日(木曜日)
ロシアによる攻撃があった翌日のこと。
では、
今日はこのへんで
Ciao!
『サチコとThai Go!』に続いて、『英検対策TV』というのを始めました
7分33秒もあるけれど、見ていただけたら嬉しいです。
なんて、英検対策では面白くないですよねぇ
タイ語はゼロスターターですが、英会話・英語を教えることは本職です。
こっちはおなじみの『サチコとThai Go!』のショート
Thai Go!なだけに、タイ語とタイの紹介ばかりしていますが、ときどき違う国を紹介したくなります
世界は本当に楽しいところです
「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方がいらしたら、嬉しいです
どちらもよろしくお願いします
北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2024年度第3回英検受験申込締め切りました。
BRIDGEでの試験は、1月25日(土)です!
BRIDGEは英検準会場登録校です。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/