1月2日に無事に帰国しました!
無事に?
はい、私は無事でしたが、大切な相棒がこんな姿に
それは、羽田空港での出来事だった。

見事にバキ割れしたスーツケース

銀色のテープのところは、ポーランドでひび割れしたときに、応急措置を施した。

我がスーツケースは
天命をまっとうしたようだ
JALに相談してみた。
JALのお姉さん:
「お客様はこのスーツケースを修理したいですか?」
サチコ:
「これだけ割れていると、修理は難しいような気がします。名古屋までもつか心配なので、大きなビニール袋かなにかで包んでいただくことはできますか?」
羽田から名古屋まで乗り継がなくてはならない。
「お客様は旅行保険に入っていますか?」
「入っています」
「損害保険を利用されるか、JALで対応させていただくか、どちらかになりますが、どちらが良いですか?」
(保険対応のほうが面倒な気がする…)
「ご対応いただけるのなら、お願いしたいです」
「かしこまりました。では、当社で対応します」
・
・



・
・
「同じスーツケースというわけには行きませんが、弊社が新しいスーツケースを用意します」
「あの、色は選べますか?」おいっ!
「好みの色はありますか?」
「ピンクがいいです❤」
「残念ながら、ピンクのスーツケースはないです。
ゴールドではいかがでしょうか?」
「ゴールド?」
「ファスナータイプでなく、ここ(開閉部分)はスチールのものが良いです」おいっ!
「今、係の者がお持ちしますので、見てもらえますか?」
「わかりました」
ほどなく、一回り大きなゴールドのスーツケースが目の前にやってきた

「こちらなんですけど、いかがでしょうか?」
ピンクではないけれど、中身の機能も異なるけれど(私はセパレーターとバンドが両サイドにほしい)
今すぐ使えるスーツケースがあれば、安心して帰れる
一回り大きいから、モノは十分に収まりそうだ
「はい、これで良いです!」

私のピンクのスーツケースよ、
さようなら
これまで、本当にありがとう
では、では、今日はこのへんで
Ciao!

ウクライナ訪問記2024年12月
(ウクライナ訪問中は1日1投稿サラッと書きます!帰国後はマイペースで綴ります!)
10) プーチンとゼレンスキーのファーストネームが同じ!&ヴォロドゥーミル聖堂
12) ウクライナのトイレットペーパー事情『ウクライナのトイレットペーパー事情』ウクライナにいます。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくな…ameblo.jp
まだまだ続きます!

『サチコとThai Go!』に続いて、『英検対策TV』というのを始めましたこれは、第3弾です!
特定の人にしか役にたたないかもしれないけれど、見てもらえたら嬉しいな♡

タイ語はゼロスターターですが、英会話・英語を教えることは本職です。
こっちはおなじみの『サチコとThai Go!』のショート今回は臨時でウクライナから。
「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方がいらしたら、嬉しいです
どちらもよろしくお願いします

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました
****英検に関するお知らせ****
2024年度第3回英検受験申込締め切りました。
BRIDGEでの試験は、1月25日(土)です!
BRIDGEは英検準会場登録校です。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/
