ウクライナに行ってみました。
前置き:
1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくなってしまった列車がありました。
それは、レニングラード(現サンクトペテルスブルグ)発キエフ(現キーウ)行きの列車。
私はキエフを訪れた後、ワルシャワへ向かう予定だったのです。
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で
今回は、逆ルート、ワルシャワからキーウへ入りました。
※現在ウクライナの空路は絶たれています。
見てみた!感じてみた!ウクライナ 2024年12月
10) プーチンとゼレンスキーのファーストネームが同じ!&ヴォロドゥーミル聖堂
番外編)ウクライナからポーランド間バスで16時間!『ウクライナのトイレットペーパー事情』ウクライナにいます。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくな…ameblo.jp
第13話:
ウクライナで一番食べたかったもの
仕事三昧の通常モードとなってしまったため、しばらくの間「さらっと記事」でいきます![]()

ウクライナ料理と言ったら、なんといってもボルシチ。
「ボルシチはロシア料理では?」と言う人もいるが、本家本元はウクライナである。
だから、もちろん、食べないわけがない![]()

くり抜いたパンの中にボルシチが
いっただきまーす♪
それから・・・
ロールキャベツでしょ![]()

何度か食べたが、この1枚しか残っていなかった![]()
ヴァレーニキでしょ![]()

見た目が餃子みたいな料理。皮は厚い。
ポーランドでは、ピエロギと呼ばれていた。
それから・・・
私がもっとも楽しみにしていたのは、コレ![]()

サーロ
サーロは「体脂肪」という意味で、料理名としてのサーロは、「豚肉の脂身の塩漬け」
実は、私、脂身が大好き![]()
豚肉だったら、バラ肉サイコーなんて思っている![]()
豚に限らず、牛脂や牛ホルモンの脂身とか、鶏皮もね![]()
だから、サーロを食べてみたくて、仕方なかったの!

なのに、この日は店員さんがいなかった![]()
そんなわけで翌日出直すと・・・![]()

サーロが増えていた
ナイス!

そして、お店の人もいた![]()
「すみません。これ、このまま食べられますか?」
「もちろんですよ」
「100グラムだけでもいいですか?」
日本に持って帰れるのなら、1キロでも買うが…![]()
「もちろんです。どれが良いですか?」
店員のお姉様は、複数のサロを切って味見させてくれた。
赤身が多めのもの、スパイスがまぶされたもの、どれも…
おいしい~❤

「これにします!」
私は、一番シンプルな、
ザ・塩漬け豚脂にした。
だって、それが一番「サーロらしい」もの。
サーロをはじめて食べたくせに。
お姉様は、わざわざ尋ねてくれた。
「スライスしましょうか?」
「ブロックのままが良いですか?」
「スライスにしてください」

よだれが出そう~
はやく、もっと食べたーい
散々試食させてもらったくせに![]()

「はい、100gです」

65.14フリヴニャ=約250円
お部屋で早速開けてみた![]()

大好きなライ麦パンにバターをたっぷり塗って、
その上にサーロをおいて…
(脂ばっかり…
今日くらいは、いいか!)

いっぺんに全部食べないよ。
明日も、食べるんだからね![]()
![]()
では、では、
今日はこのへんで![]()
![]()
Ciao!

『サチコとThai Go!』に続いて、『英検対策TV』というのを始めました
これは、第3弾です!
特定の人にしか役にたたないかもしれないけれど、見てもらえたら嬉しいな♡

タイ語はゼロスターターですが、英会話・英語を教えることは本職です。
こっちはおなじみの『サチコとThai Go!』のショート
今回は臨時でウクライナから。
「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方がいらしたら、嬉しいです![]()
どちらもよろしくお願いします![]()

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()
****英検に関するお知らせ****
2024年度第3回英検受験申込締め切りました。
BRIDGEでの試験は、1月25日(土)です!
BRIDGEは英検準会場登録校です。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/


