今日は日曜日
ということで、今日もさらりと。
雨の日には雨の日ならではの楽しさがあります。
あれ?
同じようなことを昨日言ったばかりですね

ここは、中山道42番目の宿場、妻籠宿。
長野県木曽郡南木曽町に位置します。
20数年ぶりに訪れました。

この日は、朝から雨が降っていました。
時間が早かったこともあり、まだ誰もいません

ほとんどのお店がまだ閉まっていて、
各種文化財も戸を閉じた状態。
あ、このお店は早くから開けて準備をするのだな

ふかふかのできたて「おやき」がとても美味しそう。
帰りに1つ食べていこうかな

屋根に石が並べられたお家
苔が生えた木製のフェンス。
上から見ると電線がいっぱいなんだな、
なんてことを思ったり。

雨がよく似合う花と言ったら、紫陽花。
英語では、Hydrangea。
水の器。
このブログでも何度か取り上げた気が
だから、詳しいことはスキップして・・・。
”あじさい寺”はないものか?
ふと思った。

歩いてみたけれど、
イメージ通りのお寺は見つからなかった。

けれど、
こんなふうに階段を紫陽花で飾ったお寺がありました
私の心もぱぁっと彩られました

A rainy day is the perfect time for a walk in the woods.
☑ for a walk = 散歩に
雨の日こそ、森を歩くのに最適
これは、アメリカ合衆国の生物学者レイチェル・カーソン/Rachel Louise Carson(1907-1964)の言葉です。
彼女は自然科学を研究し、1960年代に環境問題を告発しました。

雨の森。
動植物たちの声が聞こえてきそう
彼らと一体になれる、良い日だろうなぁなんて思いました
今回、私が歩いたのは森ではなかったけれど
雨の中山道は美しく、
そのしっとりとした佇まい、
石垣から生える植物たちの姿を見て、
その日が雨だったことを嬉しく思いました
ではでは、また明日
Ciao!

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです
世界一周ランキングにも登録しました!!
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました

****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、準会場として2023年第1回の英検を6月3日(土)に実施しました。
一次試験の合否結果は、いよいよ明日6月19日に発表となります。
受けていただいた方、全員が受かっていますように
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/