今日は土曜日![]()
最繁忙の土曜日![]()
ということで、英語ネタでさらりと。
最近このパターンが多くなってきたなぁ(^^;
晴れの日に勝るものはないけれど、雨の日にも楽しみがあります。

植物たちの美しいこと![]()
雨は植物たちを生き生きとさせてくれますね![]()
自然のビーズをたくさんまとったその姿を見ると、「雨の日もいいな」と思います![]()

英語では、雨雫のことをraindropと言いますね![]()

I see pictures all the time.
I could stay for hours and watch a raindrop.
☑ for hours = 何時間も
私はいつも写真も見ているが、
雨雫だったら何時間も見ていられる
これは、西プロイセン出身アメリカ合衆国の写真家、アルフレッド・アイゼンスタット/Alfred Eisenstaedt(1898-1995)の言葉です。
職業柄いつもいつも写真を見ていたアイゼンスタットも雨雫を前にしたら、ずっとその場で眺めていられる、と言っています。
私もまったく同じです![]()

葉の端に極小のビーズをつけている様子や
葉の上を雫がころころと転がっていく様子を見ていると
時間を忘れてしまいます。

・・・・これらの写真を撮ったのは、岐阜県のとある駅だったのですが、実際に、雨雫を眺めていて、電車を1本逃しちゃったんですよね![]()
「すぐに次の電車が来るだろう」なんて思っていたら、次の電車は30分以上先でした![]()
![]()
ところ変われば・・・・を実感した瞬間でした![]()
![]()

では、では、また明日![]()
Ciao!

北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。
ニンジンをあげると喜ぶんです!
画像を軽くタッチ(クリック
)して応援していただけたら、
とっても嬉しいです❤
応援ありがとうございます♥
いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みです![]()
そして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです![]()
世界一周ランキングにも登録しました!!![]()
今日も最後までおつきあいくださり
ありがとうございました![]()

****英検に関するお知らせ****
BRIDGEでは、準会場として2023年第1回の英検を6月3日(土)に実施します。
受験者の皆さまには、志願票が配送・配信済されています。
ご確認ください。
BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

